本日は、英語とヒップホップ。
「あと○○回だね!」と、おともだちからも、お話が出る様になりました。
英語あそび
今日の気分は、どうかな!?どうかな!?
「エクセレント!」や、「ワンドフル!」等、皆のボキャブラリーが増えてる~~!!
★ハローソングのミニ先生★
今日のゲームは、ステファン先生が、「今までで1番盛り上がった!」と話されていた『YES,NOゲーム♪』
「Do you like~?」
「Yes,I do!」
「No,I don`t!」
次のゲームは、進学する小学校毎に、BYE BYEゲーム!
学校毎に、前に出て、BYE BYE~!とゲームをしました★ なんだか卒園が寂しいね~
新しい友だちを見つけようゲーム! ペアを見つけて写真★撮影!
卒園しても、ずっと~友だちだよ!!(^^)!
ヒップホップ
今日は、有美先生ではなく、代行の先生がご指導下さりました!
しっかり準備体操をして~
タマネギ!?ナマステ!?
斜め~バランス~
新しいダンスでしたが、あっという間に覚え、ノリノリで楽しんでいた♡象組さんでした★
教室では「めざましあそび」 シートあそび
ねらい:うつし紙に自由に絵や文字を写して遊ぶなかで、表現の喜びや文字に対しての興味や関心を育てる。
あいうえおの表をパリパリ、と外し、ゲームタイム★★
しりとりになってる~~!?
また、朝の自由時間に遊ぼうね!
★「やることノート」、お役に立っているでしょうか?段々とノートに書く事も慣れ、書くスピードが上がってきました。
小学校でも、「連絡帳」を毎日書きます。 小学校に向けて、「文字を書くこと」、「連絡帳を見て準備をする事」等、『文字』に慣れ親しんで欲しいと思います。
★本日、初、ホールで『卒園式』の取り組みをしました。山本先生、そしてピアノは友美先生が弾いて下さいました。 少し長い時間の取り組みでしたが、「おしゃべりをせず」「集中して」取り組めていました。証書を頂く取り組みの中で、山本先生が、「保護者の1言メッセージ」をおともだち1人1人に伝えて下さいました。そんなコメントを聞きながらウルッときていた担任。教室に戻ってから、おともだちと話をすると、「1人1人違ったメッセージですごかった!」、「こんな事まで覚えててくれて嬉しかった!」と嬉しそうにお話していました。山本先生、ありがとうございました
<明日のお知らせ>
□明日の予定
・誕生会(11:45~LIVE配信)/年中組さんの誕生会のおたのしみに、年長組が「外郎売り」・「手話歌」で登場します!!そちらも併せてお楽しみ下さい!
・まだ行えていない取り組みをする予定…
□本日の配布物
・水族館のチラシ
卒園まで…残り8回です。