象組:腕時計を作ろうの巻⌚ 身長・体重大きくなったかな~!?

朝、来たおともだちから、身長・体重測定!

4月に測った時より、1cm、2cm大きくなっていたおともだちでした✨

又、視力検査も行い、昨日三枝先生より視力検査の読み聞かせやお話をして頂いたので、どっち向きに向いているのかを指さしや

分からない時は「分かりません」と上手に言えていました!

検査後は、恵子先生による楽しいゲームタイム(^▽^)/

頭の文字とお尻の文字だけが出ていて、何の言葉が出来るかな?と机のチームでチーム戦で対決!

頭の文字が「ほ」でお尻の文字が「ん」 さて、何の言葉かな?   おともだちからは、「ほしぐみ!」「ほしん?」など

お尻の文字が違うね~。でも「ほし」が惜しい!との事。中々答えが出ず、ヒントをもらいました!

ヒントは「ほ」と「ん」の間に8文字入るそう!

考えていくと… ひらめいたおともだちが「ほしがおかようちえん」だ~!と導き出せました👏

恵子先生、楽しいゲームをありがとうございました!

 

その後は、腕時計作り⌚

この間、机のチームで作った時計を、腕時計にしてみよう!

鋏で時計の周りを切り、腕のベルト部分になる画用紙を選んで…。

ベルト部分を折々して、糊付けまで終わりました!糊が乾いたら針と輪ゴムを付けて完成になります(^▽^)/

完成が楽しみだね~😊

 

腕時計を作った後は、お道具箱の整理整頓!

物がぐちゃぐちゃに…。このままだとどうかな?使いたいものがすぐに見つからない事も。

その為、いらないものは捨てて、持ち帰るものは持ち帰る!クレパス・粘土・マーカー等を整頓しました!

綺麗に整頓するとスッキリするね~✨

ホールで学年でリズム運動とサーキット遊び(^^♪

雨ですが、室内でいっぱい身体を動かしました!

沢山、体を動かした後は、おかわり給食のモリモリ食べました!(カレーが入っていた容器がピッカリン✨)

※スモックがカレーで汚れたおともだちはお持ち帰りしています。

 

*お知らせ

本日、授業参観の予定でしたが、延期となった為、おともだちの製作物をおうちえんにて公開予定です!

準備が出来次第、upいたします。暫くお待ちください。

お家でおともだちと一緒にご覧になり、楽しんでいただけたらと思います(^^♪

 

明日の予定

☐体育あそび 運動能力テスト

☐時計作り

 

 

 

 

 

PAGE TOP