象組:習字「とり」

本日は、習字「とり」を書きました。

心穏やかに習字の時間。

まずは、「空書き」からスタートです。

しっかり書き順を確認した後、お手本を見て、書いてみよう!

「と」は2画目の部分を離さず、最後は止める事がポイント。

「り」は1画目は跳ね、2画目は、払う事を忘れずに!

書けたら、三浦先生に見て頂きます。指導を受けている時には、「お母さん座り」を忘れずに!

「敷居を踏まない」、「お辞儀をする時には、三角指でお辞儀をする」、「人のシートを踏まない」等、日本人の『しきたり』もご指導頂きました。

来週も習字が予定されている為、こういった事も、一緒に学べると素敵ですね。

 

<来週のお知らせ>

・7月生まれ誕生会(ライブ配信 11:45~)

・めざましあそび「しりとりあそび」

★7月14日にも習字が予定されておりますので、筆・オリジナルTシャツの準備をお願い致します。

PAGE TOP