朝から水着に着替えて、水遊び~💦今週も30度超えのスタート!!
ゴクゴクタイム~~💦
水着で砂あそびも楽しみました(^▽^)/
シール帳とお知らせケースを並べるお手伝い(^▽^)/
今日のお当番さん🎵
発声練習【外郎売】
漢字あそび 『正直者』
まだ数回なのに、お話の内容や登場人物をよく理解しています!!
象組会議 閉会式でのメダル授与 一人ひとりみ~んな頑張るから皆にきっとメダルが届くと思うけれど、暑い中だから、代表で3人にメダルを受け取ってもらおう✨
ZOUグループに分かれて、こども会議!!
前に出て、メダルをもらうってことは、ササっと行動で前に出たり、大きな声で『ありがとうございます!』が伝えられたり、【頑張るぞ~!】の気持ちで取り組む気持ちをいっぱい持てていると(・∀・)イイネ!!
お友だちの事をよ~く知っているから、今日は【じゃんけん】ではなく、お互いに良い所を見つけ合って、【どうして、メダルの代表にふさわしいか?】皆で、声を出し合って、決めて行こう!
でも、一人ひとりの【やるぞ!】の気持ちが一番大事(^▽^)/心を一つに、皆で楽しむ【運動会】にしよう!
先週、皆で決めたリレーのチームと順番で走ってみよう(^▽^)/✨
小学校に行って行う事は出来ませんでしたが、園庭で行いました!!
本来は、校庭を半周ですが、園庭の大きさを鑑みて、1周ずつ走りました(^▽^)/
走り方、バトンの渡し方、待ち方等々、こちらが見ていて課題が山の様に…(経験が少ない為)ありますが、そこに、自分たちで、【どうしていく?】を気付いていければ良いなと感じます✨
今日は、勝つためのミッション!!お家の方の知恵を借りよう!調べてみよう!
①綱引き:どんな順番で並ぶのがいいんだろう?、綱引きの姿勢って、どんな風にしたら、力いっぱい引ける?
②リレー:リレーのチームの走る順番って、どんな風にしたらいいだろう?
*現状は、皆が「俺が!」「私が!」走りたいところをアピール✨中です。
今日の【メダル授与の代表決め】では、自分たちで、【~だから、〇〇さんがいいと思う!】【●●くんは、~のところがいいよね!】と、お友だちの姿をよく見て、理由を伝えながら、決める事が出来ました!
(「僕の事は、全然、いいって言ってくれない(笑)」、と、呟いているお友だちもいましたが(^▽^)/。)
少しずつ、取り組みを通しての気づきがあったら良いな!と、感じています。
【明日の予定】
□体育あそび
□広場で、運動あそび
□くまポスに敬老の日の手紙を投函🏣
*明日も、水に触れて遊びたいと思います(^▽^)/
【お知らせ】
①運動会入場者シール人数の詳細 提出〆切日。
②行事協力委員さんで、父母の会研修会に参加して下さった方、研修会の感想が明日〆切日。
ご協力、宜しくお願いいたします。