象組:最後の発表会へ想いを込めて…♡

いよいよ今週末は、幼稚園最後の【学習発表会】

先週末の動画を見て、「もっと、こうしていったら(・∀・)イイネ!!」

①暗くなった時も、舞台の上は、早歩き!!(ドタドタ走らない!)

②お互いに台詞を言う時は、【誰に伝えたいか?】を考えて、相手を見よう!

③袖にいる時も、舞台にいる時と同じ気持ちで✨きちんと着替えが終わってから、舞台に落ち着いて出てこよう!

ホールで、【外郎売】、【歌】

【フィナーレの終わりのご挨拶】

一人ひとりの声が届いた気がしました✨

 

【表現劇 雨ふり小僧】「今日が、最後!」の気持ちで、想いを込めて、表現を楽しもう(o^―^o)

📷本日の様子は、山本先生が、撮影して下さいました~~♡(ありがとうございます!!)

お友だちの声、台詞、歌…、動きの雰囲気(しっかりは見れていませんが…)から、役の気持ちが伝わってくる気がして、ピアノを弾きながら、泣きそう…(と、気持ちがわき見運転で、間違える悪循環…。)になります。

今日は、菊組さんも見に来てくれて、「火を消すところも、動きも、全部良かった~!!!」と、いい所を沢山見つけてくれました♡

自分のナレーションの場所も、互いに声を掛け合って、自分で行って、マイクでお話✨(優しく、怒鳴らないのがポイントだね!)

ほんの少しの動き、顔の表情だけで、想いが伝わるね…。

衣装は、ほとんどなく、雨靴、ブレザー、スモックの脱ぎ着ですが、裏方の先生方が、お友だちが役に入り込める様にフォローして下さったり、前では、山本先生が、自信を持って、表現出来る様に、見守っていて下さいます✨

「いっつもずれちゃうんだよね…」のポイントの場面も、少しずつ気持ちが合ってきた✨

一瞬暗くなる【暗転】での油断禁物✨静かにササっと動くと、お話が繋がっていくね~🎵

大変~~ビオラが乾いてる~~🌸

2月ですが…【流しそうめんしよう!!】(聞いているだけで、震える~~(笑)。)水をじゃんじゃん運んで…あわやびしょ濡れ予想があったので、気を付けて見守りながら♡

ドッジボールしよう!!と、声を掛けたけど…、中々人集まらず(^▽^)/皆、やりたいがいっぱいだよね~~!

働く細胞ごっこ×アンダー忍者ごっこ

帽子に【白血球】って、書いてありま~す!!

「くじ引きで~す!!」 残念今日は、4等でした(笑)。

 

マリオごっこ~🎵

午後もお外あそび~~!!担任が菊組の取り組みにサポートに出かけていたので、成田先生が一緒に見て下さいました!

【明日の予定】

□発表会1部園内リハーサル

※体育着(キャラTと半パン)着用して行います!!

【おねがい】

□長靴がお家にあるご家庭は、明日、お持たせ下さい(^▽^)/持ち帰ったり、持ち込みがあったりで、大変、お手数をお掛けいたします✨

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP