楽しみにしていたミニ牧場。美味しそうなお馬さんへの野菜のデザートをご用意して下さりありがとうございました。準備をしている所に電話・・・(もしや)・・・園長先生より、「牧場が大変暑くなっています。園バスでの送迎も考えましたが、おともだちの命に関わる暑さになってしまっているので、今回は中止にします。」と、お話がありました。おともだちを集めて話を伝えました。真剣に耳を傾け「気持ちの切り替えをして、次の機会を待ちましょう。」の言葉に、「はい。」とお返事。ちょっぴり悲しそうでしたが、切り替えられたね😢。お帰りの前に、裕美先生にみんなからの野菜のプレゼントを渡しました。「すごく喜ぶよ!」と声かけて下さいました。
登園後、中庭のミニトマトの観察。三枝先生が手順を教えて下さいました。暑い中ずっと外でご指導して頂きました💦。ありがとうございました。
戻ってから、記録のファイリングもしました。沢山の葉、花が咲いていたり、青い実がなっていますが、じっくり「観察」が少し足りないような・・・。暑くて早く教室に帰りたかったかな?もう一度葉っぱの数や花や実の様子を観察してみたいなと思います。
その後は、中庭で水遊び!水に触れるとやっぱり気持ちがよくて、笑顔が溢れるね!!
暑い日が続きます。体のクールダウンをします。着替え袋を毎日持ち帰るようになりますが、翌日には、必ず下着、靴下、Tシャツ、パンツ一式をお持ち込み下さい。
教室に戻って、七夕製作をしました。今日は、お月様づくり・・・型紙の周りに切り込みを入れて毛糸を巻いて行きます。
次は、アルミ箔を上から貼り付けていきます。アルミ箔を平らにすると、毛糸の線が浮き出てきました。
今日は、ここまで。次は、毛糸が浮き出た内側に、マーカーペンで色を塗っていくよ!
お替り給食では、先週に続いて「お皿を綺麗に使う」ミッション。どうやったらた出来るかな?
「ビニールの袋に入れる」、「ラップ」「アルミ箔」を使い等の考えが出て、やってみました。
食べ終わった後のお皿は・・・綺麗✨。汚れたビニール袋やラップ、アルミ箔も丁寧に丸めていました。
【明日の予定】
◎体育あそび
◎七夕製作 おつきさま
【お知らせ】
□6月20日(金)迄の〆切→水泳教室泳力判断シート、水遊び・水泳教室参加承諾書
□明日18日(水)~20日(金)
令和6年度年長組の【卒園アルバム渡し】が午後3時~4時の間にあります。
預かり保育でお迎えのご家庭は、その時間のお迎えの際、駐車場や正門前が混雑しますことをご承知おきください。又、迎え午後2時15分~35分後も速やかに駐車場や正門前からご移動頂けますと有難いです。
ご協力宜しくお願いいたします✨