週明けの月曜日、夏季保育3日目。お休みのお友だちがが目立つ最終日となってしまいました。お家の方の夏休みの関係もありますが、体調を崩してしまったお友だちはとても心配です。1日も早く治りますように!
今日も、朝から水遊びを楽しみました💦やっぱり夏は、水遊びだね~~。
教室に戻ってから、おともだち一人ひとりに、「夏の修行!?」の取り組み始めたことを報告し合いました。「組体操の技」、お家の方と「綱引き」、「リレーのバトン渡し」・・・お手伝いでは、「料理のお手伝いを頑張ってる!」と自信を持って伝えていたお友だちもいました(*^^)v。長い休みはこれから。お友だちの様子を聞いて「頑張るぞ!」と気持ちを新たに持った様です。
2学期に向けて、象組の「目標」も1学期を振り返りながら話し合いもしました。象組の課題は・・・「途中でおしゃべりしてしまう」「体がクネクネしちゃう」・・・話を聞く時の姿勢や、自分の考えを言いたい時は「黙って手を挙げる」「話す人を見る」など、考えが出て来ました。2学期が始まったら、お休みしていたお友だちとも確認しながら取り組んでいきましょう。
最後は、ゲーム。「何でもバスケットがしたい!」「椅子取りゲームがしたい」5分ずつでしたが楽しかったね。
【8月27日(水)始業式】
イロドリンク/園だより「夏休み号」5頁に〇持ち物、○提出物が載っています。ご確認ください。
「上溝のお祭りに行ったよ!」「キャンプに行くんだ!」「スーパー銭湯に行くよ!」・・・楽しいこといっぱい。お家の方がお仕事に出かける時は、幼稚園の星組を利用するお友だちもいます。ちゃんと自覚していて「えらいなぁ。」と感心しました。それぞれの夏やすみを、「健康に」「安全に」過ごすことが第一ですね。お家の皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください。2学期始業式で、おともだち皆の元気な顔が揃う事、楽しみにしています!(担任も気を付けます!!)