象組:卒園に向けて…♡ ~卒園文集清書and卒園製作 押し花アート~

昨晩降った雪がほんのり積もって⛄

雨が降っていたので…屋内雪あそび(笑)。

もちろん水浸し…になった為、遊んだ後は、お掃除🧹

昨日書いた、【卒園文集】をマジックで清書、しました~✒

「絵、描くの苦手なんだよな~!」と、呟く男の子もいましたが、頑張って下絵を見ながら、清書をしました!

裕美先生にご指導頂き、町田先生、箭内先生がフォローして下さり、ピンセットで、押し花を摘まみ、画用紙に並べました🌸

「いっぱい、いっぱい並べたの!」と嬉しそうなお友だち。「家に持って帰りたくなった(笑)。」なお友だちも。

お花のレイアウトを決めてから、糊で貼り着け~🌸完成まで、、、あと一歩🌸

裕美先生、町田先生、箭内先生、ありがとうございました(o^―^o)

 

今週の金曜日で、習字の授業が最後✨「三浦先生に、ありがとう!の手紙書こう!」と、お手紙を書きました。

*習字の筆、オリジナルTシャツの持ち込みを忘れずに✨

雨が降ると、室内あそびが大盛り上がり!!画用紙を使って、剣を作ったり、背中に入れて、行動したり。

タブレットでのあそびにも夢中✨

【おとえ】で、音を取り込んで遊んだり、【とりえ】で色探しをしたり、【mobie】で、自分たちが創ったお話を見たり…、遊び方は、それぞれ✨

午後は、【卒園式の取り組み✨】

今日は、象組さん、切り替え名人で頑張るぞ~(o^―^o)

最前列のお友だちは、司会の松下先生の声で、サッと立ちます!今日は、よく聞いて、すぐ立てて…それだけで…(「立てた…(涙)。」)と、、。

今日の園歌の歌声がとてもきれいで伸びやかで、聞いていて心地よい歌声でした🎵

卒園証書授与

証書をもらう時は、右、左、お辞儀…の順で、左脇に証書を挟み、お家の方に体を向けます。

お休みのお友だちがいると、間を空けたり、待つことも考えなければいけないので、ちょっぴり難しいね!

でも、今日の象組さんは、花丸💮の参加姿勢でした✨

今日は、室内にいる時間が長かったので、「お手伝いする!」「仕事ありますか?」の声が沢山✨

水道を歯ブラシやスポンジを使って、綺麗に磨いてくれたり、お友だちがポストに投函した郵便を配達したり、せっせとキッゾを稼いでいました✨

さぁ、卒園迄に何キッゾ稼げるかな~~??

【明日の予定】

□ICT おとえ 卒園文集の声録音 🎵大きくなったら、○○になりたいです!

□学年こどもかいぎ ~話の内容は、ひ・み・つ♡~

□HIPHOP/英語あそび *残すところあと2回✨

【おねがい】

□卒園式迄あと9日となりました!今年度は、【発表会】が終わってから【卒園】迄に時間が短く、現在、お友だちと楽しみながら、最後の取り組みや製作を進めております。

□お家のご都合もあるかと思いますが、お友だちに無理なく卒園製作や卒園式の取り組みを行う為、私用でのお休みが続いてしまった場合、卒園製作等の完成が難しい状態となってしまいます。出来るだけ、私用でのお休みはなく、登園頂けます様、ご協力、宜しくお願いいたします。

□【木陰の物語ファイル】の持ち込みは、不要です。今年度の配布は、終了しましたので、ご家庭で、読み返して頂けたらと思います。

【キャラクターTシャツを探しています!!】

□発表会前から紛失しております。お友だちのキャラクターTシャツがまだ見つかっておりません。大変お手数をお掛けしますが、今一度、キャラクターTシャツのお名前のご確認をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP