象組:初めてのゼッケン✨

着替えが済んでら、「おとえ」をしたり、コットンボールに葉っぱ付けをしました。

お習字以外のおともだちは、外遊びにも出かけました。(三枝先生が撮影して下さいました。)

蝉を見つけて興味津々。嬉しそう😊。

涼しい所で縄跳び。

今日も、マスゲームの取り組みを頑張りました。

息が合うと、こんなに高く!

揃って綺麗・・・。

 

ただ、ホールでは、小学校のグラウンドとは、全く違う条件です。砂も小石もないし、膝を付いたら砂が食い込んで痛い!という経験もなく、広さもグ~~ンと広い・・・。何とか小学校へ出かけたいと準備はしたものの、気温がぐんぐん上がってしまって断念しました。

次に行った、リレーの取り組みも、グラウンドで走らせてあげたいと思っていたのですが、仕方なくホールで行いました。走らずに「歩いて」→「競歩」で行いました。

ゼッケンをつけたのが初めて!。「○番、誰付けちゃったの~?」等、大混乱💦。山本先生、友美先生が、応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございました。

 

帰りの「こどもかいぎ」で、今日のチームの走る順を自分たちで決めました。明日は、思いっきり走れるといいね。

【明日の予定】

○漢字絵本

○体育あそび  マスゲーム

※:プールバックは、使わない時には、教室で置いて帰っています。

【配布物、お持ち帰りの物】

○木陰の物語

○夏休みの生活表(楽しく拝読させて頂きました💛)

○ミニトマトの観察日記、料理日記

○サバイバルノート

○製作「花火」

 

 

PAGE TOP