本日は、年長組になって初めての習字でした。習字は3チームに分かれて取り組みます。(Z,O,Uチーム)
今回、挑戦する「字」は、「縦線・横線」です。
お習字の先生である三浦先生、そして山本先生にご指導頂きながら取り組みを進めていきました。
習字を取り組む時は、この様に配置します。筆が入っていたチャック付きの袋は、上の方に置こう!
筆
半紙・ぶんちん
筆置き。ここに筆を置きます。
水黒板。お手本を書いて下さいます。
習字の時間は正座(お母さん座り)です。足を崩さずに持続できるかな!?
最初は、空書き。指で書いて、イメージを掴もう!
いよいよ本番!筆に墨を付けて…。
書いてみよう! 1画1画丁寧に…。
書いた字は、三浦先生がチェックして下さいます。
完成した作品は、来週、習字貼りで台紙に貼り、飾る予定です!
★本日、使用したオリジナルTシャツと筆は、持ち帰っています。
筆とTシャツを洗って頂き、持ち込みをお願い致します。
又、筆巻きにシュシュがないご家庭も見られましたので、ご確認をお願い致します。(シュシュの方が巻きやすいかと思います。)