紙漉きで出来た紙で作った栞が出来たよ~(^▽^)/でも、そ~っと、触らないとポキッと折れてしまいそう💦
おじいさま、おばあさまに添える手紙に自分の名前や絵を描いて、封筒に丁寧に入れました!
「こっちを●●のおばあちゃんの方にしようっと!」と、封筒に書かれている愛称を聞いて、選んで入れていました✨
乾かした【コットンボール】は、どこ??!
風船を切ってみよう!!(既に、風船がしぼんでしまったお友だちも沢山いました(^▽^)/)
巻くときのボンドの量や巻き方(力の加減)も関係してくるみたい…、ちょっとレベルアップ製作だったけど、チャレンジ出来た事が(・∀・)イイネ!!
自分で作った果物にピッタリの葉を、鉛筆で書いて、鋏でチョキチョキ✂
葉が切れない様に、裏にセロテープを貼ってから、穴あけパンチを使って自分たちで穴を開けて、モールを通しました!
「あ!、穴開けたら、葉っぱがきれちゃった!!」と、葉が小さかったことに気付いて、やり直したり、何度も何度もチャレンジ✨
味がある可愛い果物ちゃんたち🍎
皆が製作を楽しんでいると、【公開授業】で、小さいお友だちが遊びに来たよ!
「何の果物が好きですか?」「一緒に作ろう!」と、声を掛け、象組担任、増員✨
地引網改め、刺繍糸伸ばし!?、皆で連携プレー✨で刺繍糸が絡まらない!!
9月の英語あそびは、【sports day!!】
運動会では、どんな種目があるかな?
ゲームタイムでは、ボールに当たらない様に✨
綱引きゲームも大盛り上がり✨
HIPHOPは、ストレッチから!かずふみくんマットを使った動き、覚えているかな?
赤のかずふみくんマット(右足スタート)startのボックスの動きも再確認✨11月には、【ボックス】の動きがクリアできると(・∀・)イイネ!!
9月のdanceは、おともだちが選んだ『かくれんぼ』(AliA)の曲でダンス🎵
一つひとつの動きをゆっくりバージョン🎵
曲に合わせて、踊ってみよう🎵少しスピードup↑↑ゆうみ先生のお手本ダンス🎵踊ってみてね🎵
今日のdanceも楽しかったね~✨
ゆうみ先生が色を揃えているのに気づいて、進んでお手伝い(^▽^)/
今日がお誕生日のお家の方と遭遇~✨皆で、Happybirthday🎂も伝えたよ(^▽^)/
小学校で、【綱引き】の予定でしたが、気温が高くなり、断念!水着に着替えて、水遊びを楽しみました🎵
※バスタオルはあるけれど、水着がないお友だちは、スモック・体育着ズボンで楽しみました(^▽^)/
毎日が盛り沢山~(^▽^)/今日も楽しかったね✨
明日が、【水泳教室】なので、スモックを持ち帰りました(^▽^)/
【明日の予定】
□水泳教室(第2回)※水泳委員さん、宜しくお願いいたします✨
*服装・持ち物(特に、水泳教室参加表(捺印忘れずに)・水泳帽)を忘れずに確認、準備をお願いします。
*バスタオルは、【背負える袋に入れて】お持たせ下さい。
*水泳バッグに水筒!着替えの制服は、通園鞄に入れておいて頂けると、準備がスムーズかと思います!
*徒歩通園のおともだちは、9:15迄の登園。※9時めがけて登園出来ると支度に余裕が♡
□リレー
【おねがい】
□以前もお伝えしましたが、【お椀】の忘れ物が増えています!月・木・金は、【お椀】が必要です。
準備をお願いいたします。