楽しみにしていた『餅つき』。
天候の関係で、バス駐車場での取り組みとなりました。
まずは、園内放送で、『園長先生からのお話』を聞きました。
『餅工場見学』
蒸す前の餅米を見せて頂きました!
餅米ってどんな匂いかなぁ・・・
つきたてのお餅を「きな粉餅」にしてくださっています。
こんなにのびるよ~!
いよいよ『餅つき』
蒸した餅米→おやじ委員のお父様がこねこね・ペッタン ペッタン
この後は、一人ずつ、『餅つき』を体験!(^^)!・・・フォトクリエイトのスナップスナップのアップをお楽しみに~😊
『昼食』・・・つきたてのお餅を頂きました!・・・フォトクリエイトのスナップスナップのアップをお楽しみに~😊
「美味しかったね!」
なかなか体験出来ない『餅つき』。今年も、園長先生はじめ、多くの先生方、教育補助員の先生、運転手さん、おやじ委員のお父様、ボランティアのお父様、お母様のおかげで、『楽しく体験』出来、「美味しく」頂く事が出来ました!有り難い事ですね。
スモック、色帽子の洗濯、必要な物の準備等、ありがとうございましたm(_ _)m
園長先生からのお土産『カレンダー』を持ち帰っております。是非、お使いくださいませ。
明日は『体育あそび:トランポリン』です。