今日は、天気予報を開くだけで、先日の参観以来のジリジリ(猛暑)予報☀
教室は、エアコンや扇風機も動いていて涼しいけれど、これで電気が止まったらどうしよう?
”もしも…”を考えるのが、少しずつ日常に☀
「この前作ったやつ、ポケモンの紙(広告紙)でやってみる!!」と、紙の素材を変えて扇子づくり!
「折り紙だとペラペラっとしてるから、硬い紙って幼稚園にない?」
型紙を用意すると、「これなら、いいかも!!」と。作り始めました(^▽^)/。
「いい感じだけど、ちょっと仰ぎにくいかも?」
「形を描いて切ったらいいかな?」「角が尖ってると危ないんじゃない?」と、皆細かいところにも気づいていました。
何やら、可愛い形が出来そう!!
「仰いであげる!!涼しいよ~!」(まぁ、なんてことでしょう!!!凄く風が来て、気持ちいい✨)
最初は、うちわを作っていたお友だちですが、気づいたら、”アイマスク”になりました(^▽^)/
確かに慣れない所で、”寝る”時に、よく眠れる様に、必要かも!!
ストローをつけて、手で持てる様に✨
同じ扇子でも大きさや付属品が違う事に気付いたみたい!!そして、その理由も、お友だちなりに考えて…。
ソーラー充電の備蓄品を持ってきてくれました(^▽^)/
「宝物を探すときに使えるんだよ!!」(暗い所を明るく出来るんだって!)
「ラジオとか音楽も聴けるよ🎵」
「どうなってるんだ?」「凄い!凄い!!」と、夢中です。
中には、「持ってきたやつ、充電が1しかないから、今日、持って帰る!!ここ見て!ここが3つ光ってないと充電が少ないってことなんだ!!」と。(なるほど~~!!充電をする場所まで、細かく説明してくれました💮)
今日のお当番さんの気分は、3人ともムカムカ(嫌!)。「だって、暑いんだも~ん!!」(えっと…、皆、涼しい室内にいたけど、これでムカムカしてたら、この先どうなる?(笑)。)
教室で”リズム運動”🎵腰からギュっとまっすぐに体があがり、両腕で支えられていて(・∀・)イイネ!!
「Fちゃん、凄い~~!」と、羨望のまなざし✨
皆の動きの介助を行っていたところ、カメラを床に落としてしまった担任…(カナシミ)。さようなら📷さん。
7月からは、漢字絵本『正直者』
狼に食べられそうになった兎…でも妹の結婚式があるので、3日だけ時間を欲しい…と、オオカミに頼みます。
オオカミとの約束を守って、3日後に、約束の場所に戻ってきた兎のお話…。
約束をきちんと守ったので、狼は、身代わりとなってくれた兄兎と兎の二匹とも逃がしてくれました…。
「何で、二匹とも逃がしてもらえたのかな?」と、投げかけると…、「約束を守ったから!!」。
【象組のおともだちの幼稚園での約束って?】と、聞くと
「廊下を走らない!」「話を聞く」「物を投げない!」「鋏を持って走らない」等々、よ~く約束は、知っている模様(^▽^)/。
”約束を知っているのも〇!!”だけど、”約束を【守る】”ことが大事だね!!と、話をしました。この絵本を通して、お友だちの気持ちにまた1つ変化があるといいなぁ~(^▽^)/
この後も、”もしも…●●だったら?”の【もしも、こどもかいぎ】が開催されました✨
水が止まったら、「雨の水を飲めばいいんじゃない?」、「汚いよ~~!」、「でも、手なら洗えるかも?」、「土を掘れば、水が出てくる!!」、「ペットボトルの水(備蓄)を飲めばいいよ!」、「でも、皆の分は、あるかな???」と、意見がいっぱ~い!!
電気が止まったら、「太陽の力を借りればいい!」「カーテンを開ければいいよ!」、「火とかつければ?」「え~~~!!危ないよ!!」、「花火の火とかは?」「すぐ消えちゃうんじゃない?」…。
等々…、連想ゲームの如く、「こうかも!」「こうかな?」の意見がいっぱい出ましたが、カメラが壊れてしまい、様子は写す事が出来ませんでした(カナシミ…)
今日は、”英語あそび”からstart!!
ステファン先生のビーチボールにぶつからないように、お尻歩きで、逃げよう!!
HIPHOPは、新しい動きが増えました🎵
なんと、HIPHOP中に地震があり、「踊ってたから、全然、気づかなかったね~~!」(こんな暑い日に、大きな地震が来たら大変だぁ~~!!でも、いつ来るかもわからないね!!)
給食の時の”もしも!!”【もしも、机も椅子も、シートもなかったら、災害時、どうやって食事をとる?】
「え~~~!机、ここにあるのになぁ!(笑)。」、「床にそのままは、なぁ…。」、「私、新聞紙を敷こうかな?」、「私は、ポケモンの紙にする!」「僕は、2枚繋げてみよう!!」、「新聞にビニルを巻いて、ランチマットも作ってみた!」、「お尻痛いから、防災頭巾に座ることにした!」…と、工夫がいっぱ~い(^▽^)/
「食べにく~い!!」(そうだよね、災害時は、いつも当たり前に使えるものが使えない事が沢山あるかもしれない…。【不便を知る】機会になったね!!)
今日のプールあそびは、最後でした~~✨
外の気温はぐんぐん上がっていましたが、UVテントの下は、気温が下がり、安全に入水出来る状態だったので、「プールに入れて良かった~(^▽^)/」
暑い中、安全に入水が出来る様に、山本先生、椎谷先生が一緒に見守って下さいました(^▽^)/
象組さんは、【泳ぐ】が出来るお友だちが多く、お友だちの間をぬって、どんどん泳いだり、潜ったりするので、(そんなに深くないのですが…)水深は浅いですが、水の事故に繋がらない様に、十分目を配り、プールあそびを進めて参ります。バタ足をして、お友だちにぶつかったり、水が苦手なお友だちにかかってしまったりする様子もあります。水着で、肌の露出も多いので、移動も含めて、お友だちと一緒に気を付けていきたいと思っています!
★明日の活動
□幼稚園に、備蓄ってある?!どこにある?何がある? ~サバイバルごっこ~(年長組)
□プールあそび
★お知らせ
□本日、七夕飾りを持ち帰りました(^▽^)/7月7日は、【七夕】です。
笹があれば掛けられるように✨笹がなくても、置いて、ランプ・ライトを中にいれると、【七夕ランタン】で飾れる様に…✨と、作りました(^▽^)/
QRで”お友だちの願い”も合わせて、聞いてみてくださいね(^▽^)/
□【教育相談】の申し込み〆切日となっております。希望されないご家庭もお手数ですが、提出をお願いいたします。又、担任からお声を掛けさせて頂く場合がございます。その際は、日程のご検討をお願いいたします。
□イロドリンクで配信した「子どもの食事講座」の申し込みの〆切です。お子様の食事に気になる事がございましたら…是非、申し込み下さい。