最後は、むくちと引き綱を使用して、お散歩タイム。
園長先生が、綱の持ち方を教えてくださいます。
さぁ、うまくお散歩出来るかな!?「○○ちゃん、いくよー!」と、声を掛ける事が大切!
次のおともだちに、かわる時には、どこをどう持つかを丁寧に伝えます。
おともだちがお散歩している姿をよく見ていた象組のおともだち。その為、うまくお散歩が出来なかった…というおともだちはおらず、
仲良くお馬さんとお散歩が出来ました!次のおともだちに伝える時にも、優しくお互いに声を掛け合っており、前回のミニ牧場から成長を感じた担任です。
最後は、みんなで記念写真★
仲良くなったお馬さん達に、ありがとうの気持ちを伝えよう!
厩舎から出た後は、手をよーく洗って、綺麗にしよう!!(*^_^*)
とっても楽しいミニ牧場。おともだちからは、「え!?もうおしまい!?」と、楽しかったんだな、という思いを感じました★
改めまして、ミニ牧場を行うにあたって、お野菜や準備、ありがとうございました!
ミニ牧場を通して、ねらいである「動物への愛情」が育ったのではないかと感じる担任です!
<お知らせ>
・明日の予定
□もちつき
□体育あそび
★綺麗に洗ったスモック、組帽子をお持たせ下さい。
★空のお弁当箱もお忘れ無く!(おともだちにも園便り11月に記載があることをお伝えしています。伝達出来たかな!?)
・本日の配布物
□博物館のチラシ