象組:ペタペタ、ヌリヌリ🖌は・り・ぼ・て🖌

朝から、🎵はい、よろこんで

昨日からstartしたとは思えない、覚えの良さ🎵に驚き~~✨

 

今日は、製作あそびで【はりぼて】をするよ~~!!その準備も自分たちの力でやってみよう!

鋏で、新聞紙をチョキチョキ…

水風船も自分で膨らませたよ~(^▽^)/膨らんだと思ったら…しぼんで…(笑)。膨らんだと思ったら…「あ!飛んでった!!」(笑)。大きな🎈風船、小さな風船🎈、それぞれ違って、(・∀・)イイネ!!

自分たちで、膨らませた風船に、①新聞紙を糊をつけて貼る! ②半紙に糊をつけて貼る!の繰り返しの行程!(でも、今日は、この①、②を1回ずつ行っておわり✨)

コツは、掴めてきたかな?!糊がしっかり伸びていないと、ペラペラになってしまうね!新聞紙が大きすぎても貼りづらい。自分でちょうど良い大きさにちぎってみよう!

新聞紙の後に、新聞紙がかくれんぼするように、”ミイラ”にしちゃおう~~✨

この土日で乾いたら、もう1度、新聞紙→半紙を貼って、硬くしていくよ!!

今日は、【交通安全教室】

交通事故に遭わない様にするには、どんな事にきをつければいい? を相模原市役所 交通地域安全課の指導員さんにお話や映像を交えて、教えて頂きました(^▽^)/

”飛びだしちゃうのは、危ないよね~~!!”映像を見て、思わず、ヒヤリ!!!

広場に桜組さんと手を繋いで、【歩行実技】

実際に横断歩道、信号のある、ない場所を歩いて、交通ルールを再確認しました!

 

【年少さんと一緒に✨】~象組さんが、お父さん・お母さんの気持ちで、一緒に渡ってみよう!~

【年長組だけで!!】~もうすぐ1年生!歩いて、小学校に行くまでの道のり、自分の身は自分で守ろう!~

大人の人や車があると、皆がしっかり手をあげないと、周りから気付かれづらいね!!手をあげる時は、まっすぐ!しっかりと✨

 

給食後は、お外で遊んだよ~~(^▽^)/✨

脚力もぐんぐんup⚽スーパーキックが沢山みられる園庭です!

ドッジボール熱も✨

中庭では、縄跳びをしたり、ビオラに水をあげたり…。

風が涼しくて、気持ちがいいね✨

 

秋の葉っぱ、見~つけた🍁

【来週28日(月)の予定】

□学年活動(歌、ダンス、外郎売)

□製作あそび 『はりぼて』

【お知らせ】

□🎵ありがとうの花 の手話を配布しています!!是非、お家でも一緒に歌ってみて下さい🎵

□今週から、【就学時検診】が始まっています!来週は、火曜日が体育あそび、声優教室、水曜日が14時降園(芋掘り)となっていたり、イレギュラーな予定となっております。

お迎え時間や給食の有無については、メモでお知らせ頂きます様、ご協力、お願いいたします。

□29日火曜日→声優教室、体育あそび(体育着)

□30日水曜日→芋掘り遠足 14時降園

□31日木曜日→🎃ハロウィン🎃 服装自由 ※通常の制服登降園でも構いません!

□11月1日金曜日→休園 ※入園願書受付の為 ※2号預かり保育のみあります。

 

 

 

 

PAGE TOP