象組:ビニール袋が変身!便利グッズに🧥

朝から霧雨。昨日までの猛暑は噓のよう!涼しい風が心地よい朝でした。

2階から見てもミニトマトが色づいているのが見える👀。でも、雨が降り始めてしまいました。

そこへ、備蓄の達人“友美先生”が、「雨でもこれなら濡れなかったよ~~。」と、ポンチョを着てやって来ました。幼稚園の備蓄にあった、ビニール袋を使って作ったんだそうです!

 

「作ってみたい💛」「いいよ~。鋏を持って来てね!」と、友美先生。 早速、身支度が終わったお友だちから、ポンチョづくりを教えて頂きました。

マジックで「ここを切ってね。」ラインを引いて下さいました。

薄いビニール袋を慎重に切っていきました。2枚重ねは、ちょっと難しかったけど、少しずつ鋏を入れていきました✂✂✂。

     

余分な所は切り落とし。あっという間に、ゴミ袋が素敵な雨合羽に変身(*^^)v

 

雨の中でも、ミニトマトの収穫が出来て、嬉しかったね!美味しかったね😊

工夫次第で、何でも出来る物なんですね。友美先生、ありがとうございました。

全員で、ミニトマトを見に行きたかったのですが、工事の荷物運びが始まり、危険なので、残念、お家にお持ち帰りとなりました。でも、帰りに着て帰ったお友だちもいて、寒さ除けにもなってましたよ!

何日ぶりかなぁ~~。お外遊び。

🍅ミニトマト持ち帰り🍅

16日(水)『サバイバル体験』の朝・お迎え時~18日(金)『終業式』迄。

※ミニトマトの鉢が入る大きさの袋をお持ち下さい🎵

幼稚園で収穫できるのは、あと2日間!随分赤みが増してきたお友だちが増えたので、この土日で、どれくらい生長するか楽しみです🍅

【来週月曜日の予定】

□年長組 サバイバルごっこ ~サバイバルノートを使って~

□プール遊び

【配布物】

□本日の【ポンチョ】の作り方の紙  大人も着れますよ~!

※サバイバルノートのミッションを、月曜日に発表できると嬉しいです。雨が降って暗くなる・・・という時間でもいいです。(現実的) この時間ならまだ灯りがいらないね・・・等の会話をしながら、時計の針を書いたりできたら、素敵です😊。宜しくお願いいたします。

PAGE TOP