象組:スケジュールいっぱいの1日😊

ミニトマトの収穫🍅出来て良かったね。

今日は、おともだちの作品のお店屋さんが開店しました。「習字」「気球(マジカルレンズ)」「わたしだけのワンピース」「ミニ牧場の経験画」・・・「いらっしゃい!」名前を探して「ハイ、どうぞ!」。どのお店も大繁盛!!

   

集めた作品を自分で“クルクル”ひとまとめに丸めて輪ゴムで止めました。意外と難しい!?作品は、お道具袋に入れて持ち帰っています。

【英語あそび】

〇ビートルバトル~じゃんけんポン! 勝ったらアタック!負けたら「ヘルプ~(;・∀・)」

ききせ 

季節のアクティビティ・・・夏は「花火・・・ヒュ~~ドッカ~ン」

【HIPHOP】

今日で1学期のレッスンは終わり。ストレッチ、7月のステップを通して踊りました。

サバイバルお取り組みでは、「備蓄」の振り返り。「バンドエイドってどこにあったかなぁ。」「保健室!」

保健室の文字がなくて、平仮名の表を使って書き足しました。

 

7/14(月)までにお家で取り組んでくるページ。おともだちが「このページ」と分かるように日付の書き込みをしています。お家の方と一緒に取り組んで頂きたいです。宜しくお願いいたします。

当日の調理分担のお手紙を、お知らせケースにお友だちが入れました。何度も確認しながら〇を付けました。使う用具、服装もお子様と確認しておくと良いですね。(三角巾や給食当番用キャップ、エプロン)

「自分で身支度出来たよ!」の声が聞きたいなヽ(^o^)丿。

給食を食べてから、水遊び💦

【明日の予定】

■7月生まれのお友だち 誕生会

■漢字あそび 金の斧と銀の斧

■プールあそび

【配布物・持ち帰りしたもの】

①サバイバル体験 調理体験の野菜担当のお手紙

※じゃがいも・にんじん担当のおともだち:”ピーラー”は、当日。忘れずに!

 

②サバイバルノート (サバイバル体験 当日使用するものです!!)

時計が二つ並んでいるページにお友だちがペンでマークをしてあります!!

ご家庭で取り組み、7月14日(月)に、記入したものをお持たせ下さい(^▽^)/

※お友だちには、どんな事を調べるのか?は、お話してあります✨

 

③1学期の製作物 4点

■わたしだけのワンピース ■気球(マジカルレンズ) ■ミニ牧場の経験画 ■習字

【お知らせ】

■習字筆 ■オリジナルTシャツは、1学期中は、使用しませんので、本日、持ち帰りました。

ご家庭で保管下さい(⌒∇⌒)

『木陰の物語ファイル』がお家のありましたら、明日、お持たせ下さい🎵

 

 

 

 

 

PAGE TOP