サバイバル体験のミッションをお家でやってみた!今日は、そんな報告がたくさん集まりました(*^^)v。カレーを作ったお友だちもいたり、週末はご家族で楽しんで取り組んで頂き、ありがとうございました。発表の時間が楽しみです。
地震が起きた時に、履物を履かずに飛び出してしまったら・・・。足を守る物「スリッパ」作りをしました。素材は、紙(新聞紙で作る予定でしたが、印刷した紙のリサイクル=SDGs)を折って作りました。
折り方の図を見ながら「ここはこうやって・・・。」と確認。
2回折って。1足分出来上がり。色を塗って「マイスリッパ」完成!
出来上がったお友だちは、お習字で戻って来たおともだちの先生に!伝える事で、しっかり覚えることが出来るね。お家の方の分も作っちゃおう!新聞紙で「パパの!」「ママだよ。」と、張り切って作っていました。履けたかなぁ・・・。
給食の後は、水遊び。
フープを通り抜ける時に、「ちょっと顔を付けられるかな?」
苦手だったお友だちも、みんなと一緒に挑戦していきましうね!
お友だちに両手を持ってもらって、水の中をス~~イスイ💦
プールの外でも「打ち上げ花火!?」・・・担任が水を被ってしまい、おともだちは大喜び(; ・`д・´)。
今日は、風もなく空気が暑かったですね。お家に帰ってから具合が悪くなってはいませんか?食事をしっかり摂る。十分な睡眠をとって下さいね。
【明日の予定】
〇サバイバルに向けて~取り組みの発表、サバイバルノート
〇めざましあそび
〇習字貼り
【本日のお持ち帰り】
〇スリッパ~お知らせケース&お家の方用
〇習字セット(2学期の持ち込みの日まで、お家で保管して下さい。)
〇オリジナルtシャツ