象組:めざましあそび「もりのおんがくたい」

今日の朝の様子~♪

外郎売り、自主練中~! コツコツ! 日々、レベルアップ中~!

「ダムに水がない!」「これが(水漏れの)原因だ!」

「おはようございまーす…あれ?砂袋で入れな~い 笑」

横から…よいしょ 笑

シンダーでーす!中にはエンバーが…♡

今回のめざましあそびは、「もりのおんがくたい」

【ねらい】

5という数がいろいろな数の組み合わせによって成り立っていることを知り、数の合成、分解の基礎能力を育てる。

動物たちに楽器を持たせてみよう!

どんな風に貼ったかな!?理由も一緒に皆の前で発表!(^O^)

看板に描かれている楽器をもとに考えるおともだち、動物によって考えるおともだち等、いろいろな意見が出ました★

遊び終わった後に…ばぁ。

ご飯の後は、ホールで取り組み。

「水漏れの原因はどこだ~!?」

水チーム。(荒れ狂う水の表現)

ウェイドが水を食い止める…!!

「ウェイド、これ使って!」(朝の砂袋を使用する予定~~!)

デート中…エンバーの炎色反応のシーン。

作戦会議。

合唱・外郎売りも取り組みました!集中力がGOOD!

頑張った後は、お外でいっぱ~~い、あーそーぼっ★

笑顔、はじける象組さ~

<明日の予定>

□体育あそび

□発表会取り組み

<本日の配布物>

□フィナーレの言葉(自分たちでどこの部分を言いたいか、決めました!おうちでも取り組んでみてね!!)

 

 

PAGE TOP