象組:みんな体力付いてきたね~💪

今日も朝から、リレーの取り組みです。2階まで「ハイ」と、バトンを渡す声が聞こえて来るお友だちも!バトンゾーンの意識も出て来て、リレーが一段とレベルアップ。

グージャンプの前後飛びで、早く走れるようにとトレーニング!

只今、かくれんぼ中・・・。

教室に戻って、朝の会、メロディオン。「ひげじいさん」ド~ソの鍵盤を順番に移動。気持ちに指が追い付かな~い(>_<)。朝の身支度が済んだら、毎日1回は、メロディオンに触れて、演奏してみようね!

【英語あそび】

今月は、プレイ アウトサイド(戸外遊び)の言葉あそび

ハローソングは、ハロウィンバージョン🎃 ゾンビゲームで、キャーキャー。ステファン先生をそっと付け狙うゾンビ・・・楽しそうでした。

エアキャッチボールも楽しそうでした。

【HIPHOP】

「こたえあわせ」の音楽に合わせて踊り完成!。ポイント毎に踊って、ステップも正確になってきたね。

給食の時間は、今月行われる卒園アルバムのグループ写真を撮る仲間で食べました。お休みのお友だちもいるので、決定ではありません。

【小学校でリレーの取り組み】

お休みの順番の所に誰が走るか、チームで相談。白チームは、2回走るお友だちが3人いて大変でしたが、話し合いで決めました。「やりたい。」プラスみんなの意見を聞いて「OK]が出て決定。今日のリレーは、白熱していて、手に汗握る走りでした。バトンの渡し方が上手になってきたのもあって、抜きつ抜かれつの大接戦ヽ(^o^)丿。

白チーム1位、青チーム3位。このゼッケン番号で本番も走ります。

【避難訓練】

外遊びの時に、サイレンがなり、「地震です。」の放送が流れ、遊んでいたおともだちは、木や遊具から離れた園庭の中央で「ダンゴムシ」のポーズ。お口を閉じて、次の放送を待ちました。

いつ何時起きるかわからない災害に備えての訓練訓練です。今日の避難は、園長先生から「はなまる💮」を頂きました。

外遊びの時間に、「塔」と「橋」をグループ毎に行いました。残り僅かの取り組み時間。全員で出来なくても、グループ毎にやっていきましょうと、担任間で話し合い、「どうしたら上げられるか」「何処を直せばいいか」「バッチリできているグループは、より格好よく!」と、大汗をかきかき、励ましながら取り組みました。お友達も、遊びの途中での声掛けに集まって、一生懸命取り組んでいましたよ。

【明日の予定】

○60周年ドローン撮影(全体・クラス)

※夏の制服正装です。(学年名札、吊りを忘れずに。白靴下です。)

○運動あそび 体操着の持ち込みをお願いたします。教室に戻って、顔や手・腕を洗ってサッパリ!

フェイスタオルのご用意も宜しくお願いいたします。

【お詫び】

○ブログを毎日楽しみにしていて下さり、ありがとうございます。ところが、「昨日のブログが見られませんでした」との、お手紙を頂きました。PWに誤りがあり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ご確認頂き、ご覧下さい。

 

 

 

 

PAGE TOP