象組:お友だちの背中に絵を描こう🖌 ~ I can draw ~

少しずつ…体調不良の波が象組さんにも忍び寄る今日この頃…。

早寝早起き!手洗い、うがい、消毒!好き嫌いなくよく食べる!十分な休息!睡眠!…これしかないですね✨

今日は、⚽サッカー⚽お友だちとのボールの蹴り合いっこを楽しむ姿が増えていました!

アクロバット部が出来たか?と、思う位、側転祭り🎵

さがみん保育に来ていた小さいお友だちが「可愛い♡」声を掛ける可愛い姿も。

乾燥しているので、こまめな水分補給も忘れずに!!

今日は、お休みが多かったけど、100人位いる?!の声✨

英語あそび🎵(本日、HIPHOPは、ない日でした…。着替えてしまい、すみません💦)

i can draw? ステファン先生が指定した絵をお友だちの背中に描いてみよう🖌 なにを描いたかわかるかな?

見ていたら、うずうず…「早く、やりたい✨」二人組になって、どっちが描く人❓背中に描いてもらう人?

マッチョマンを描かれて、【マッチョな人】になってしまった図。

i’m finish!!

またまたお外に遊びに行ったよ~!

ひよこ組さんやさがみん保育の小さいお友だちが、可愛くて、可愛くて♡(象組同士でも、こんなに優しく出来たらいいなぁ♡(心の声))

「さっぴー、お母さんごっこしよう!!」(今日も、逃がしてはもらえない(笑)。)

猫が大量に住んでいるお家で、脱走したり、授業参観が開催されたり、大騒ぎ✨

給食を食べて、【雨ふり小僧ごっこ】

今日から、少しずつ、担任が声を掛けなくても、ピアノの音を聞いて、動いて、台詞を言ってみよう!が、目標✨

「間違えちゃっても大丈夫!自分で、ここだ!と、思ったら動いて、台詞も言ってみよう!」

象組さんの集中時間は、ウルトラマンのタイマーと同じ位なので、ダラダラはやりません(笑)。

いつもは、女の子がリードしている表現劇ですが、今日は、男の子パワーがさく裂✨

ホールの広い場所でも1回、やってみたよ~(o^―^o)

前回、山本先生から、動きの表現もステキだから、今度は、【表情】も意識出来ると(・∀・)イイネ!!と、ご指導頂きました。今日は、表情もそれぞれ、工夫が見られ、いつもは、中々声を出すことに恥ずかしい気持ちが大きくなってしまうお友だちのパワーがupしていました!

ナレーションもそれぞれがチャレンジ✨今日は、「●●さんだよ~!」と、ご案内してのナレーションだったので、自分で動いて、マイクの所まで行ける様になろう!(今年は、表舞台でのナレーションはありません。影🎤となります。もし、間に合わなかった場合は、そのままお話が進行します!)

今日は、ラストシーンのモウ太役に初めてチャレンジしてくれた女の子が3名(皆、モウ太は、男の子だから、「いやぞに」と、頑なに【雨ふり小僧】でした。)いました!!

「ぼくたちは、大切な約束を忘れたり…する」(「これ、さっぴーのことじゃない?」(笑)。確かに…。)

★雨ふり小僧を終えて…

①雨ふり小僧が、ふとした時に、二本足で歩いていた!(山本先生より(笑))。

ジャンプで動く?歩く?どっちにしよう?!皆で、同じに決めたらいいね!!

□「jumpで動く!」になりました~!!(頑張れ、雨ふり小僧!)

②困った事はあった?

□さっぴーの台詞を言うのが無くなったら、どこで言うから、ちょっとわからなくなった!

□モウ太を女の子がやってくれて、声のパワーがupして嬉しかった!

□でも、僕が長靴を渡す、雨ふり小僧が、いなかった…。

こうやって、投げかけた時に、言われた事を理解して、言葉が返ってくる。そんな時間がとても大切。

当日までに、何度も何度も試行錯誤を重ねていきます✨

 

お外だ~いすき♡またまた遊びに来たよ~~✨もはや象組しかいないじゃ~ん(笑)。

(続)おうちごっこ で、自宅に宅配便が届きましたが、なんと、それが、【爆発物】だった為、火災発生🔥宅配便業者を捕まえるべく、立ち向かう一家と猫のストーリー

貸切園庭に大きなコートを作って、ドッジボールも楽しんだよ(^▽^)/

【明日の予定】

□声優教室 古泉先生・マナ・ミーさん他 声優講師による実技指導

□雨ふり小僧ごっこ

【お知らせ】

□【学習発表会】の座席のくじ引きをします✨

□長靴を持ち帰ります。(土日、天候が思わしくない予報の為)※お申し出、お声を頂いているお家は、預かります。

□園内で、【溶連菌感染症】が増えています。喉の痛み、発熱の症状があった場合は、受診の際、お伝え頂けると宜しいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP