象組:「とり」~国語ノート~

雲が出ていて風も気持ちいいな。朝のうちは外に出られそう! ミニトマトの観察日記を書く事が出来ました。自分の背より高くなったね、トマトの色が緑から少しオレンジっぽくなってきた!・・・実もたくさんつけて収穫が待ち遠しい😊じっくり観察しながら描いていました。(途中でお日陰にお引越しもしました。)

終わった後は、手の甲と肘まで水で冷やしてね。手洗いをしながら、クールダウン。

来週の月曜日は、習字です。国語ノートで「とり」の書き方をしました。「鉛筆の持ち方と、筆の持ち方は違うよ。」と、鉛筆の正しい持ち方の振り返り。

「姿勢を正して、ゆっくり書いてみようね。」

水遊び💦

 

今週は、授業参観から始まり、サバイバル体験の取り組みもありました。昨日の学びを、お家に帰って即実行!「やってみたよ。」と報告があり、お友だちの前で発表しました。

ビニール袋を膨らませたり、ペットボトルに水を入れたりして、下から懐中電灯を照らすと、光が拡がり明るさが大きくなった!アルミ箔や半紙を使って明かりを大きくしてみたよ!👏👏

 

カレーをママと作ってみた!人参切ったら、硬かった!カレーは「美味しかった😊」👏👏

「私もやってみよう!」、「今日カレーかなあ。」おともだちにの発表に刺激されたようでした。お休みを使ってお家の方と取り組めると良いですね。16日がサバイバル体験の日です。

【月曜日の予定】

〇習字 まだ習字セット、オリジナルTシャツを持ち込んでいないお友だちがいます。忘れずにお持たせ下さい。

〇「スリッパ」作り いざという時役に立つ!

〇水遊び

 

 

 

PAGE TOP