虎組:1・2・3~✨でクルクル回った!! 折り紙あそび~ヘリコプター~

「今日は、30度くらいになるみたいだよ~~!!」と、お家の方から気温が上がる事を聞いて登園✨

「水あそび、するよね!!」と、楽しみに話していたので、朝から着替え袋の衣服に着替えて、お外にGO!!

足湯改め、足水?!「さっぴーも、入ったら?」と、お誘い頂いて、足を入れると、ヒンヤリ気持ちいい~♡

水風船…手先を上手く使わないと、すぐに破れたり、蛇口にはめるが難しい!片手で抑えて、片手で水を出して💦が難しい!

【水に触れる】だけがねらいでなく、手先を上手く使って、どうやって、水を入れられるか?を少しずつ試行錯誤しながら、『出来た!』に繋げていきたいなぁと思っています。

「ぷにょぷにょで気持ちいい~✨」と、感触を楽しんだり、「洗濯しよう!」と、組帽子を水に浸したり🎵

ぷにぷにして、気持ちいい♡膨らませた大きさ(水の量)もそれぞれ、違って面白い🎵

 

水を被って、【滝行】みたい(可愛い♡)

 

 

卒園児の4年生のお友だち(元象組でさっぴーのクラスでした♡)が、「虎組で作ってね~!」と、折り紙を伝授してくれました(^▽^)/(嬉しい♡)→虎組さんもお礼をきちんと伝えられていて素敵!!

早速、年長組で楽しもう✨

①折り紙を半分の大きさに切って使います!

②3回折って、折りすじをつけます!

③2か所鋏で切りこみを入れる

④図の手順で折って、完成!

よく飛ぶように、端と端をしっかり合わせて折ろう!アイロンをしっかりかけて、折りすじをしっかりつけよう!

鋏で線をよく見て、チョキチョキ…✂

「折れた~~!」と、出来上がって、嬉しそう!!

 

2階から下に物を落とすという行為は、下にいるお友だちや先生方にぶつかってしまう事も予想される為、【いけないこと】と話をしていますが、今日は、①ホールに誰もいない状況を確認してあること ②時間を決めて、ヘリコプターだけを落としてみること を話をして、お楽しみtimeをしました✨

もう一つの約束は、③ホールに行ったり、2階に上がったりする際の移動時は、【歩く事!!】

嬉しくなって、走り出してしまう姿が予想されたので、“走ったら、どうなるかな?”をお話してから!!

お友だち同士で、「歩くんだよ!」と、声を掛け合う姿も見られて、(・∀・)イイネ!!

走ったら、ぶつかったり、転んだり、痛い思いをするのは、自分です。【楽しい】中にも、約束を守る事は、大切✨

 

「行くよ~~!!」「いいよ~~!」の言葉のキャッチボールで、ヘリコプターを投下!!

🎵クルクルクル~~ 「回った~~~!!」と、大はしゃぎ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

下に到着したら、取りに行き、また、お友だちのヘリコプターが落ちてくるのを待って…の繰り返しで、今日は、階段の上り下りで、足腰が鍛えられたかも!?

折り方を覚えているかな?画用紙で折って作ってみても、回り方が変わるかもしれませんね(o^―^o)ニコ

 

【来週月曜日の予定】

□誕生会 午前11:45~

□国語シート 『いし』

【本日の持ち帰り・配布物】

□あんふぁん

□こいのぼり製作

□着替え袋  ※使用したお友だちは、持ち帰っています!

☆本日、水に触れて、遊んだ為、組帽子をいつもと別の場所に、干していて…、お忘れ物がちょこちょこありました💦

【お知らせ】

□本日”健康問診票”の提出〆切でした。来週は、内科検診・歯科検診がありますので、まだ提出されていないご家庭は、月曜日必ず、お知らせケースに入れて、お持たせ下さい。

□泳力判断シートと水遊び・水泳承諾書は、20日(金)〆切です。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP