今日の体育あそびは、『縄跳び』からスタート!
①縄を前後に振る ②前跳び ③後ろ跳び ④駆け足跳び etc… 取り組みの成果があってか、「前よりも上手になりましたね!」と神垣先生より褒めて頂きました✨
縄を準備する時も、絡まってしまって困ったら神垣先生を呼んでね!と話がありましたが、今日は以前よりも「助けて~!」という声が減った気がしました( ゚Д゚) 『解決できる様に、自分でも頑張る!』という気持ち大切ですね!
『ボール』では、以前の取り組みで得た技術を活かし、ドッジボールに挑戦!\(^o^)/
まずは『ボールをつく』、『ボールをキャッチする』の動きを確認して…
2チームに分かれて、『ドッジボール』開始! 今回は、練習の為、勝敗を決めない事を伝えました。
中には、『ドッジボール(ボール運動)が苦手』、『ドッジボール経験が少なくて、よく分からない』というおともだちもいる様子でした。「得意・苦手は誰にでもあるね。」と改めて話をしました。苦手なおともだちも、少しでも楽しむ要素を一緒に見つけられる様に、取り組んでいきたいと思います。
今日は、発表会の大道具『氷』をおともだちと一緒に考えました!
「氷ってどんな色?」、「どんな特徴があるかな?」 水色、青、透明、キラキラしている、銀色など
おともだちのイメージを段ボールに表してみました!
「氷売れるかな…💦」と言いながら作っていたおともだちでした(笑)
< お知らせ >
・明日は【 発表会の取り組み 】【 漢字あそび 】等を行う予定です。
※本日、全体に向けた配布物はありません。