『最後の〇〇』が増えて来る3月になりましたね…( ゚Д゚)🌸
今日は、年長組最後の習字でした! みんなにとって大切な『いのち』を書きました。
三浦先生のお手本を見ながら、『空書き』で書き順を確認。
3文字を用紙のどの位置に書くかを、手を置いて確認!
1枚、2枚…そして清書の3枚目! 『払う』、『止まる』や位置に注意して書きます。
三浦先生から、個別にご指導を頂きました! より良い字になるよう、おともだちも真剣に耳を傾けます。
『年長組最後の作品』と一緒に写真撮影~!
1年間ご指導を頂いた三浦先生とも、お写真を撮らせて頂きました!
『習字』のお時間を通して、『心を落ち着かせる』と同時に、『一文字、一文字、丁寧に書く』事の大切さ、又、楽しさを学ぶ事が出来ました。おともだちからも「字が上手になってきたんだ~✨」と、掲示されている習字の作品を見ながら話す様子も見られました。 幼児期に貴重な体験が出来、園長先生や三浦先生、習字の時間に入って下さった山本先生や渡邉先生…多くの先生方に感謝の気持ちでいっぱいですね!
『卒園証書』の名前も、三浦先生が一人、ひとり、丁寧に書き上げて下さいました! 卒園式で見るのが楽しみですね!
昼食前には、『ひなまつり製作』の続きもしました!
撮った写真を飾れる様な作品に仕上げました!成田先生の発案です~!🎵
< お知らせ >
・3月4日(月)は、【 押し花アート 制作 】を予定しています。
< 本日の配布物 >
・幼稚園行事の際の「保護者駐車場」利用枠について 手紙
・ICパスカード返却について 手紙
・園だより 3月号
・木陰の物語 3月
・『アナと雪の女王』 アートポン作品『氷の結晶』
※木陰ファイルの中に、①園だより ②氷の結晶 が入っています。ご確認下さい!(少々見えにくいです…)