虎組:園庭で体育あそび、久しぶりじゃない!?

昨日、あんまり元気がなかったコットンボールちゃん…。。朝、幼稚園に来ると…。

あぁっ!みんなしぼんでる…。。

実習生の先生と一緒に風船を膨らませて、もう一度、コットンボールに注入~!

復活~~~!!

「コットンボール」がしぼんでしまった時には?というサイトによると、風船を入れ替えた後、ボンドを周りに塗るとイイ!ということだったので、ボンドを水で薄めて、刷毛で再びぬりぬり~

「こうすると風船が固まるのかな~?うまくいくといいな~!」とつぶやきながらぬりぬり。 (午後、またしぼんで悲鳴が上がるのはまた別のお話。)

ただ、ボンドをつけたことで、刺繡糸がぱりぱりになり、果実や野菜の様なかたちに…。これはこれで味があるかも!? 完成をお楽しみに…。

朝は、三枝先生が外を見て下さり、いつもより涼しい気温の中、外遊びをしたよ!(25℃以上でしたが、ちょっと涼しいと感じてしまう…。どんだけ普段暑かったのかが感じられますね。)

虫探し~年少さんが、おともの様についていきます笑

改めて、三枝先生の写真ってすごい…!写真集発売できちゃう。(勉強になります!)

   

 

水分補給もしっかりとしよう~~!

年少さんが園庭でかけっこをするというので、お手伝いチーム、出動!

「こっちだよ~!」とタンバリンを鳴らすチーム。

アーチを持つチーム。ここを年少さんがくぐるよ!

走り終わったおともだちを待機場所まで誘導するチーム。

他にもいろいろな学年の種目でお手伝いさんが登場するよ!

 

 

教室に戻ってからは、朝の会!

夏休みは海に行ったり、旅行へ行ったんだって~!

外郎売も口が動くおともだちが増えてきたね!

今日は、園庭で体育あそび。象組さんと一緒にマスゲームをやるのは何気に初!?

昨日は、なかった動きですが、途中でクリボーにぶつかってマリオ撃沈!? あ!1UPキノコだ!

色々なタイミングで一人技も登場!

ホールより大きいぞ~上手にまるくなれるかな!?

上手~~!!

次は放射に挑戦!

場所によって歩く距離が違うから、おともだちを横目で見つつ、外側のおともだちは大きく足を広げて8カウントで目標まで頑張ります!

上から見ると、こんな感じ。(これがファイアーバーになるよ~)

気持ちをしっかりと伝えて~~

体育で沢山、汗をかいたので、涼もう!

あ、日陰いいですね~~!

道すがら、傘がありました(#^^#)

水、気持ちいいね~!(本日、プールバック持ち帰りました。また明日、お持ち込みください!)

<明日の予定>

□公開授業(栞づくり)

□英語

□ヒップホップ

□水あそび

★敬老の日の封筒が明日、〆切りとなっています。1通、もしくは2通、持ち込みをお願いいたします。

★土曜日のおひさま教室 おひさま教室に参加する際、兄姉を預けたい場合は、紙面にて担任までお申し込みください。

★公開授業・説明会のチラシを配布しました。

★運動会の来場者シールの申し込みの期限過ぎております。来場者シールが必要な場合は、必ずご提出ください。※詳しい人数の申し込み用紙の締め切りは、9月10日です。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP