虎組:国語シート『くも』 明日は、【習字】だよ~🖌

朝の時間は、恵子先生・箭内先生に見て頂いて、水遊び~💦

「朝から、水遊び、楽しかった(o^―^o)ニコ」と、にっこり♡

体もスッキリ、涼をとり、【朝の会】

外郎売 レベル2 がだいぶハッキリ!自信を持って大きな声で言えるように✨

『立腰体操』『立腰タイム』で、姿勢を正すことを意識しています🎵

明日は、【習字】なので、鉛筆の持ち方、描き順を確認。指で空書きをして、『くも』を国語シートに書きました。

意外に日付を書くのが難しかったのですが、【9】月、【1】日、【月】曜日…。が、上手に書ける様になってきました✎

【くも】を書きましたが、鉛筆の持ち方や姿勢で気になる様子がありました!

①鉛筆をかなり寝かせて持つ ②かなり顔を近づけて書く

左手を添えて、姿勢を意識する姿は増えてきましたが、これから、正しい持ち方・姿勢を意識していきたいですね!!

書き終わったシートは、自分でファイルの一番後ろにしまいます!

今日(9月)から、みかん組さんが10名に増えたんですって~🎵(今日は、9名)ご挨拶に来てくれたよ✨

これから、よろしくね~(^▽^)/

本日は、暑い中、『災害時引き渡し訓練』にご参加頂き、ありがとうございました(o^―^o)ニコ

お友だちは、非常ベル・放送をよく聞いて、お家の方のお迎えを待つ準備が出来ました!(サバイバル体験の経験が活かされて、落ち着いていました。)

お知らせケースに、新しい【引き取り者カード】が入っておりますので、すぐにお迎えに来られた方に、お渡し又は、パスカードに入れておいて下さい(^▽^)/ ※令和6年度(前年度)の引き取り者カードが入っている方は、処分下さい。

 

【明日の予定】

□習字 『くも』

□体育あそび

□折り紙あそび 『紙飛行機』

※学年便りに記載がありませんが、9月/10月の『運動会』迄は、火・水(両日)体育あそびがあります。

【明日の持ち込み】

□習字の筆・オリジナルTシャツ ※明日、使用しますので、お忘れものの無いようにご準備下さい🖌

□防災頭巾

【おねがい】

□2学期より、運動会終了まで、【水筒】のご持参にご協力お願いいたします!

※小学校校庭や広場に、気温や天候を見て、出かける事があります。

□お椀の忘れ物が多くあります。※月・水・金は、お椀を忘れずにご準備下さい🎵

【お知らせ】

□溶連菌感染症や発熱でのお休みが出ているようです。朝の体調を十分に見て頂き、心配な場合は、受診又は、ご自宅で静養をして、体調が万全な状態での登園をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP