虎組:取り組み見せ合い(手話歌・外郎売り・発表会の取り組みetc)

今日の『体育あそび』は、『縄跳び』と『ボール』(^^♪ 準備運動も丁寧に!

運動前のマラソンも、前のおともだちについて行ける様に意識して頑張ってみよう~!

縄跳びは、先週取り組んだ『前跳び』、『後ろ跳び』、『駆け足跳び』をおさらい!

ポイントは、①足の近くに縄がきた時に跳ぶ事 ②腰の位置で腕を回す事 🎵

 

『ボール』では、『ドリブル』や『上に投げてキャッチする』など、先週よりもドリブルは長い時間・ボール投げは高く・・・出来た様に感じました! 神垣先生より、膝を曲げるとより行いやすいとお話があり、即実践~!👏

教室での『アナ雪』の取り組みは、昨日のおさらいから!❄❄

アナの嬉しい感情が爆発✨ 昨日よりも表情が明るく、より楽しそうでした(^^)

アナを心配するハンス王子。どんな声の掛け方がいいかな?目線はどうしようかな? 考えてやってみよう!

(『優しく』かな?と意見が出てから、声のボリュームが小さくなり、昨日よりも前かがみに💛)

戴冠式が始まり、エルサは魔法の力が知られてしまう事を恐れて、緊張した顔つきに。

ホールでは、象組さんと一緒に『外郎売り』と『🎵ともだちになるために(手話歌)』を見せ合いました。

終わった後に感想を聞いてみると…

「象組さん、外郎売りの声がよく出ていた!」、「手話が揃っていた!」 と、衝撃を受けていた様子。

同時に、「象組さんは毎朝取り組みしていたよ。」という声もありました。

明日から虎組さんはどうしたい?と尋ねると、

「お家と園で練習する!」、「毎朝頑張る!」、「手話歌をもっと虎組でやりたい!」

おともだちの決意が見えた時間でもありました。

「先生も頑張るね!おともだちも一緒に頑張ろう!」 明日から取り組みの様子に変化はあるかな?一緒に頑張りましょうね!(^^♪

 

< お知らせ >

・明日は【 英語あそび 】【 ヒップホップ 】【 発表会の取り組み 】があります。

・卒園製作で使う『雑誌』も、ご家庭にありましたら、是非お持ち下さい。

< 本日の配布物 >

・2月の給食希望表

PAGE TOP