運動会競技の1つである『リレー』。
今日は、昨年度の映像を見て『作戦会議』を決行!
「立ち姿はどうかな?」、「走る人はどこにいるかな?」、「バトンの持ち方・貰い方はどうかな?」
映像をよーーく見て、意見を出し合い、虎組はどう取り組むかを考えました。
1学期に測定した50メートル走のタイムを見ながら、クラスを2つのグループに分けます( ゚Д゚)
「得意なおともだち・苦手なおともだちを混ぜたらいいんじゃない~?」 「良いね!!✨」
自分の考えを言葉に出来る様になってきたからこそ、グループのおともだちで1つの意見にまとめる事はとても大変な様子…💦
これからも活動の度に、意見を伝え合う機会を設けられたらと思っています!難しい事も、一緒に少しずつ挑戦していきましょう!
2学期が始まって最初の『ヒップホップ』と『英語あそび』!
新しい振付・ダンスに、真剣に取り組むおともだちです!
もうすぐ運動会!という事で、『Sport day』に関する英単語を教えて頂きました🎵
午後は、園庭にて『綱引き』の取り組み! 象組に勝つ為に、おともだちに宿題を1つ伝えました。
『どうしたら力強く綱を引けるか』、判明した時は是非明日教えて下さいね!
< お知らせ >
・明日は【 アート 】にて、敬老の日の手紙を作る予定です。
・アートTシャツがまだ園に無いご家庭には、個別でメモを入れさせて頂きました。ご用意をお願いします。
・敬老の日の封筒の提出が、明日までとなっています。1人2通までです。
・時間が出来た際は、運動会の作戦会議が出来たらと考えています!
※本日、全員向けの配布物はありません。