今日は、朝からソワソワ♡「いよいよ、習字かぁ~🖌」ドキドキしながらも、頑張るぞ~の気持ちが持てる姿が(・∀・)イイネ!!
オリジナルTシャツを製作する日なので、紙エプロンと念のため、体育着ズボン(着替えズボン)で習字をするよ~!と、声を掛けると、「わかった~!」と、話を聞いて、臨機応変に行動に移せる姿がありました✨年長組は、イレギュラーがいっぱいありますが、聞き上手がいっぱいで嬉しい毎日🎵
9:30~習字の授業がstartしたので、他2グループのお友だちは室内あそび!すると…、年少組さんから「🎵一緒にリズム運動しよう!」(教えて!!)の声が掛かり、ホールへレッツゴー✨
裸足になるので、上履きや靴下の脱ぎ方を優しく教えたり、手を引いて、ホールに連れていったりと、大活躍!
泣いている年少組さんも少なく、「小さいのに、凄いね~!」なんて、声を掛けて、すっかりお姉さん目線でした🎵
2人組での🎵くまさん くまさん のリズム運動を一緒に楽しんだよ(o^―^o)ニコ
アート講師の裕美先生にご指導頂き、町田先生、恵子先生にも沢山お力添え頂いて、【魔法の絵の具】で背番号を描きました🖌
布に描いたら、洗っても落ちないんだよ!だから、丁寧に描こう!
筆について絵の具は、よく落としてから描きましょう!もし薄れてしまった所は、もう一度絵の具をつけて、重ねて描いてもOK✨筆は、しっかり″立てて描く”といいよ~!と、ポイントを教わりました。
下絵を描いた画用紙の数字をみながら、真剣な表情で描いていましたよ(^▽^)/
それぞれの【好きな番号】が書かれたTシャツ素敵でしょ?
裕美先生、恵子先生、町田先生、ありがとうございました♡
今日は、朝から習字やアートと盛り沢山だったので、【朝の会】改め、【午後の会】をしたよ~!
じゃんけん列車も楽しみました✌✌✌
午後は、”お楽しみ”と”衣替え”の話がありました(o^―^o)
山本先生から、年長組さんにMissionが出されました✨
「憲法記念日って、どんな日だろう?」「このお休みに、年長組さんは、お家の人に聞いたり、調べて来れると(・∀・)イイネ!!」と、お話がありました。
(早速、降園時にお家の方にMissionを伝えていたお友だちもいて、「3日は、ママの誕生日だよ!」と、もう一つの答えを貰っている♡和やかムードもあり、担任もほっこり♡そして、「おめでとうございまーす🎵」)
*なぜ4日間のお休みが続くのか?それぞれの祝日の意味にも気づくきっかけになったかと思います!先日29日の祝日については、クラスでも話をしてからお休みに入っています!
【5月7日の予定】※13時降園です!!(お時間をご確認下さい!)
★衣替え:7日から【夏服】です。ようちえんスタート①(P9.10)と上記のお写真をご確認ください!
★着替え袋:本日、持ち帰りました!中身を半袖・短パンや薄めの布地などに衣替えお願いします。
※まだ、衣替え後も気温が下がる日があるかもしれませんので、長袖や冬スモック持参等で調節して頂けたらと思います。
□体育あそび
□習字貼り:本日書いた【習字】2枚を貼ります!
※午後の会で、『オリジナルTシャツ』の名前を(表)を書くかも~!と、話していましたが、虎組は、5月9日(金)に行う事
になりました✨
【配布物】
□ミニ牧場参加ついて ※記入後、ご提出をお願いいたします。