エッホ エッホ🎵めざましあそびを持ってきたって伝えなきゃ🎵
本日で、持ち込み最終日!ありがとうございました✨
まだ、習字筆、オリジナルTシャツ、ノンドライマーカー、マーカ―等、全部の持ち込みが済んでいない(揃っていない)様です!
今一度、イロドリンク配信の学年便りの持ち込みについてをご確認ください。
「鉄棒、見て!見て!」足掛け周りや前回り!今度は、”逆上がり”に挑戦したいんだって~!
足を出して、鬼決め~🎵
園庭に自分たちで紐を引いてのドッジボールが定番になってます!暑くて、何度もゴクゴクタイムをしました🎵
”お友だちと一緒に”が楽しくなってきた様です!
今日のお当番は、8月生まれのお友だち🎵好きな飲み物は…
「バナナジュースとぶどうジュースと、リンゴジュースとお茶…。」と、いっぱ~い✨
今日は、”ノンドライマーカー”を使って、植木鉢に好きな絵を描きました!
この植木鉢は、①ミニトマトを育てる ②ビオラを育てる 時に使うんだよ~!
でも、困った…紙じゃないから、マーカーだと、消えちゃう。。。(だって、植木鉢は、お外に出しておくから、雨や風に当たる事が多いよ。)そんな時に”ノンドライマーカー”これは、マーカーよりパワーが強いんだよ✨紙じゃない場所にも書ける!と、
実演すると「わぁ!ホントだ!凄い!」と、目をキラキラさせて(o^―^o)
「何を描こうかな?」「自分の顔でもいい?」「名前も書きたい!」「ポケモンも描いていいの??!」と、お友だちとお話をしながら、楽しんで描いていましたよ~!
英語遊びは、ご挨拶について!
自分の名前を言ったり、 nice to see you! (会えて嬉しい!) nice to meet you!と、ご挨拶をして楽しみました🎵
年長組になり、数日、お友だちの様子や声を聞いていて、少し気になった事があります。
体の”プライベートパーツ”への興味が出てきて、トイレで気にしたり(こんな風になっている)、言葉にだしたり、(何となく、言ったら面白い!と思っている様子)する姿が見られました。
そこで、絵本の読み聞かせを行い、【からだのだいじだいじ~プライベートパーツについて~】の話や体を守るための約束について、お友だちに伝わる様に話をしました。
★引用絵本 だいじ だいじ どこだ? はじめての「からだ」と「性」のえほん
さく:えんみ さきこ え:かわはら みずまる
【自分の体は、自分のもの、からだはどこでも大切。中でも 特別大事なところをプライベートパーツということ】
人に見せたり、触ったり、触らせたり、言葉にしたりしてはいけないこと。を伝えると、少しハッとした表情で、話を真剣に聞いていました。
少しずつ、心も体も成長し、それと共に体の変化に興味・関心を持つ事も成長の1つです。
しかし、時に、ちょっとした遊び心で、してしまった事、言葉にした事が相手の心を傷つけてしまう事があるかもしれません。
一人ひとりが、言っていいこと、していいこと、いけないことの善悪や相手の気持ち(もし自分がされたらどう?)を考えて、行動や言葉を伝えていけるようにと願っています。
年長組は、着替えは、女児は、別室(2階プレイルーム)で分かれて、行う様に配慮しています。
お友だちには、絵本にはありませんが、【着替えの部屋を覗かない】ことも+しました。
是非、ご家庭でもお風呂の時間、就寝前等、お子様と向き合う時間がありましたら、機会をつくって、”からだのだいじ、だいじ”について、お話して頂けたらと思っています。
【明日の予定】
□メロディオン 🎵キラキラ星 年中組さんの復習
新曲🎵よろこびのうた の楽譜に色付けをしてみよう!
★ドキドキでいっぱい!ぐんぐん気温が上がった1週間でしたね✨心身ともに疲れが出るころかと思いますが、明日も元気なお友だちに会えるのを待っています(o^―^o)
【お知らせ】
□アートポンに【お当番表】(チョキペタで作成)をupしました~🎵是非、お子様・お友だちの作品もご覧下さい!
*お当番表として使い、1年後に持ち帰ります(^▽^)/
★本日で、虎組の個別面談が終わりました。お忙しい中、お時間を作って頂き、ありがとうございました。
お家での様子や困りごと、この1年での思いを聞く事が出来た貴重な時間となりました。今後のおともだちとの関わりに繋げて参ります。
又、これから年長組での集団生活の中での様子や気付きは、どんどん伝え、共有していきたいと思っております。
どうぞ、宜しくお願いいたします。