今日は、「水風船」と「刺繡糸」を使ってコットンボール(果物)作りに挑戦!!
象組に実習に来ている実習生の先生にも駆けつけてもらい、やってみよう~!
刷毛で、風船にボンドを縫って、選んだ色の刺繍糸であっちへぐるぐる🌀、こっちへぐるぐる🌀
「巻くの、難しいけど、楽しい~!」
「みんなは何作っているの~~!?」
完成~~!ボンドが乾くのが楽しみだね~~!
「上手に巻けたね~~!」とおともだちと喜んでいました(#^^#)
夕方、「コットンちゃん」どうなっているか様子を見ると…あれれ💦しぼんでいるフルーツが…。。。ショックーー!( ;∀;)
まだ元気なコットンちゃんもいるので明日、どうなっているか…。。。 どうやらしぼんでしまったコットンを復活させる方法もあるみたいなので、明日、試してみます!!
久しぶりに神垣先生の体育あそびでした~! 今日は雨模様だった為、ホールでの取り組みです!
テテテッテテ、トォ~ン! マリオになりきって入場★(今は懐かしいファミコンマリオのイメージ)
みんなの心を1つに…まーるくなろう~ 今はホールで分かりやすいですが、これが外になると…。どうなるかな!?
移動の合間、合間に技も登場!夏休みの間、コツコツ取り組んだおともだちは頭がぐぐっと上がってる!?
明日は、どんなマリオの世界かな~!?
明日も体育あそびがございますので、体育着の持ち込みをお願いいたします。
今日のお当番さん★
夏休みに、海に行ったり、プールに行ったり、楽しいこといっぱいしたんだって~~!
その後は、お昼ご飯を食べて、教室でゆっくりしていると~~突然、ジリリリリ!!
サバイバル体験での経験もあり、話をよく聞き、落ち着いて行動することができました。
★本日は、足元の悪い中でしたが、引き渡し訓練にご協力頂き、ありがとうございました。いつ起こるかわからない災害。幼稚園からおうちまでの安全なルートの確認の機会となっておりましたら、幸いです。
また、おともだちと改めて、災害について(サバイバル体験での出来事も含め)、今一度、振り返っていただけると、さらなる学びに繋がるかと思います。防災頭巾を持って帰っておりますので、必ず、明日、
持ち込みをお願いいたします。
<明日の予定>
□体育あそび
□コットンボールしあげ(修復!?)
★写真の持ち込みがまだのご家庭は、持ち込みをお願いします。
★オリジナルTシャツを本日使用した為、持ち帰っています。木曜日に使用したい為、明後日までに持ち込みをお願いいたします。
★新しい災害時引き渡しカードをお知らせケースの中に入れました。ICパスカードの中に入れて頂きますよう、お願いいたします。
<お願い>
近所の方より、駐車場での立ち話の声が近隣のご迷惑になっているとお話がありました。送り迎えの際には、立ち話をせず速やかにお帰り下さい。
又、広場の前の道路や交差点付近に、車を止めている様子が見られます。こちらも、近隣の方から通報がありました。特に交差点の前後5Mは、駐停車禁止です。必ず、園の駐車場を利用するようにしてください。