虎組:【絵本の世界へ!】聞かせ屋けいたろうさんon stage!

先週は、「暖かいな~」と感じていましたが、じわじわと気温が下がってきましたね…いよいよ冬本番かな~…(寒いの苦手だからつらい…(;。;))

メロディオンも毎日、コツコツ、欠かさずにやるよ~!

本を見ながら、試行錯誤…。。

塗り絵、楽しいね!!

トウモロコシ作ったよ~!!

こちらはチョコレート あけられるよ!

元気に外遊び!!😊 動くと、寒さも気にならないね!!

 

ちょうちょがいた~!

ここは地震や津波にも耐えられる病院です(^_^)/

お祈り中… (そういえば銀河鉄道の夜に「お祈り」するシーンがあったなぁ~)

かわいいだけじゃ駄目ですよ♪

 

今日のお当番さん

 

今日のめざましあそびは、お手紙ごっこ!

ねらい:郵便ごっこをしてあそぶ中で、自分の思っていることを絵や文字で表現することの喜びや、伝え合う喜びにめざめる。

今回は、お家の方(家族の方)に、「年長組で出来る様になった事」や「年長組で楽しかった事」を書いて、ポストに投函したよ!!

完成したお手紙は、封筒に入れて、切手と封シールを貼って、完成♥

わからない字は、教えてもらいながら…。

 

 

お家の方に届きます様に…!(今日は、ポスト入れた後、自分でお知らせケースに入れたよ~♥)

今日は、特別なお・た・の・し・み!!(^O^)

開園記念フェスタの時の収益から、園長先生が、「聞かせ屋けいたろう」さんを呼んで下さりました!

けいたろうさんが作った絵本を読み聞かせをしたり、「ウクレレ」を使用して、手遊びをしたり…。 おともだちは夢中になって楽しんでいたよ!!

 

抑揚の付け方や、声の大小など、絵本に引き込まれちゃう! 担任も勉強になりました(^_^)/

けいたろうさんが作成した絵本は、全国の書店でも購入可能です!(^O^)   良かったら、是非!!

 

 

今日の給食は、ウェイトレスさんが盛り付けや給食運びをしてくれたよ~!ありがとうございます~!

 

<明日の予定>

□餅つき 11月号のお手紙をよく読んで頂き、準備をお願いいたします。 本日、スモック・組帽子を持ち帰りました。洗って明日、持ち込みをお願いいたします。(星組さんは着ていない為、園に置いていっています。) 又、マスク・お餅を入れるお皿(お椀)・水筒(紐なし)も必要となります。

□卒園アルバム グループ写真 再撮影(お手数ですが、制服正装でお願いいたします。スモックには組名札をつけ忘れない様にして下さい。)

★木陰のファイル・ベルマーク・1月生まれの誕生児のお家の方の願いの持ち込み日となっています。

★卒園児資料 まだ持ち込まれていないご家庭は、持ち込みをお願いいたします。

★「銀河鉄道の夜」が「YouTube」で見る事が出来ます! ここから抜粋して表現劇を取り組んでいく予定です!

銀河鉄道の夜 [English Captions] (おともだちも一緒に見ました! 少し難しい所もありますが…お家でも楽しんでね!)

 

PAGE TOP