今日は、1年間、お世話になった三浦先生のお習字の最後のお稽古。5月からスタートとし、あっという間に最終回を迎えました(^^)/ 段々と、「最後の〇〇」、「最後の▽▽~」…と「最後」が増えていくんだろうなぁ~、寂しいな~。と感じる今日この頃。
昨日は、担任が、お休みを頂き、三枝先生、山本先生、町田先生、卒園製作の時には、町田先生が、虎組さんを見て下さりました。ありがとうございました!
「縦線・横線」、「いし」、「とり」、「くも」、「つき」、「かめ」、「せんろ」、「さくら」、「げんき」、そして「いのち」。毎回、優しく、丁寧に指導してくださりましたね!
今日は、「いのち」に挑戦。 事前に国語シートで取り組みを行いましたが、うまく書けずに、「出来ない!」、「書けない!」から、「簡単だったよ!」、「上手に書けた!」と、伝える姿に成長を感じました。
習字でも、ぐんぐんと成長した姿が見られ、三浦先生からも、「直しのおともだちが少なかったです。特に『ち』が上手に書けていましたね!と嬉しい言葉を頂きました。
1グループ目
まずは、筆、墨の準備。
空書きをして、書き順を確認!
お手本を見て、書いてみよう!しっかりとした太い字が、書けるようになったね!
書いた後は、三浦先生にご指導頂きます。「お願いします」、「ありがとうございます」のご挨拶もばっちり!
②グループ目
僕の私の「いのち」、どうだったかな…!?
3グループ目
立派な「いのち」!!
三浦先生、1年間、本当にありがとうございました! 最後は、グループ毎に記念写真!!パシャリ!
筆とオリジナルTシャツは、もう必要ございませんので、お家で保管をお願いいたします!
~外遊びの様子~
今日は、ちょ~っと寒かったね~!!(*’ω’*)
あったか~いね~ ぎゅ~!
体育遊び!!来週はドッジボール大会だから、縄跳びやキャッチボールは、最後だね~!
<縄跳び> 前跳び・後ろ跳び・綾跳びに挑戦!
綾跳びは、ちょっとずつ、大きな〇にして、跳べる様になってきた!
キャッチボール!バウンドしないで届くかな!?
ドッジボールの試合!今日は、先週決めた、「シロクマチーム」(白)と「ドラゴンポケモンチーム」(緑)で対決!!
今日の勝負の結果発表はしませんでしたが、両チームともパワーバランスはいい感じ!来週のドッジボール大会、楽しみだね~~!象組さんと勝負だ~!
習字をしていないチームは、応援うちわを作ったり、昨日の文集の本番書きをしました(^_-)-☆みんなは、大きくなったら何になりたいかな!?
ドッジボール大会、負けないぞ~~! チームごとに話し合いながらワイワイ、デザイン!
ペンは、失敗してしまうと、治せないから丁寧に~よーく見て描こう~~!
名前となりたい職業の部分を書くのを忘れないでね~!
今日、書ききれなかったおともだちは、明日、描きます! お迎えのおともだちも早めに来れると…。じっくり丁寧に書けるかと思います(*’ω’*)
来週は、お別れ遠足で、おかわり給食がお休みなので、今日が最後のおかわり給食!!皆は何のおかわり給食が好きだった!?(^^)/
いっぱいおかわりしたね~!
昨日、お休みをしたおともだちは、裕美先生と卒園製作の「リボン」つけを今日行いました。 明日、お花を台紙にペタリ!とつける予定です♡
最後は、象組さんと一緒に、卒園式の取り組み。今日は、国歌「君が代」と「そして おめでとう」の歌の部分の取り組みです。
皆で円になって歌おう!
そして、お~めで~とう~♪ 今日の歌声、とってもパワーがあって、綺麗だったなぁ~♡
明日は、最初から、最後まで通しで卒園式の取り組みを行う予定です!
<明日のお知らせ>
□最後の習字貼り!
□裕美先生と押し花アート
□文集清書
□卒園式取り組み
★本日使用した、筆・オリジナルTシャツは、もうお持ち込みいただかなくて大丈夫です!
★おうちえんにて、授業参観(ICT活動)で行った「モビー」の作品、「そしておめでとう」の手話歌の動画が公開されています!「みたよ!」というおともだちの手話歌、上手だったな~~。
お子様と一緒に楽しみながら、取り組んでみてくださいね!
★残り、10日、お休みしないで毎日、幼稚園にき・て・ね!
★探しています!<制服のズボン> お名前を確認して頂き、自分のものではないものが見つかりましたら、お持ち込みをお願いいたします。