今日は、みんなが楽しみにしていた星が丘小学校の交流会~~!(^^)/
天気も晴天になってよかった!いってきま~す!(#^^#)
道中、山本先生、箭内先生が安心安全に行けるように、一緒に来て下さりました!ありがとうございます💛 ※お休みが多かった為、感染症対策を兼ねてマスクを着用しています。
ちょっぴりドキドキ…。。まずは、体育館で始まりの会!
グループ毎での活動だった為、まずは同じグループのお兄さん、お姉さんと自己紹介TIME~
1年4組のおともだちが、ペアになり一緒に行動します!最初は、体育館で、お店屋さんごっこをしてくれたよ~~!
色々なお店があるね!どこに行こうか迷っちゃう! なんと、品切れにならなければ、好きなもの、買い放題~~!!
いっぱい買ったよ~!!
今日、買ったものは、大切におたよりケースに入れて持ち帰りました!お家でも楽しんでね~!
お買い物ごっこを通して、お兄さん、お姉さんと仲良くなっちゃった!
次は、教室に行くよ~!学校の教室ってどんな感じなんだろう~??
座ってみたよ~ 初めての小学校の机&椅子 先生のお話を聞こう! 小学校でも「立腰」、大切だよ~~! なんだか本当に小学生みたい!?
喉が渇いたら、ごくごくタイム!廊下に蛇口があるんだね~!
「下駄箱は、ここだよ」、「ここから出るんだよ!」と、教えてもらいました。
トイレに案内してもらったり、学校探検~♪
トイレはその都度、電気をつけ消しするんだよ~!
ランドセル、背負って~♪
教科書や筆箱、お道具箱等、実際に使っているものを、見て、触れて、読ませてくれました。
教室には大きなモニター&1人1台、ノートパソコンが!!(すごい時代になったなぁ…。。)
あいうえお表が飾ってあったり、時計(分単位の表示があるね!)と、幼稚園にあるものも小学校にあったね!
最後は、4組のおともだちから、「校歌」のプレゼント📦! 星が丘小学校に行くおともだちは、来年、歌うかな~~!?
最後は、体育館にみんなが集まり、終わりの会をしました。
質問するおともだちや感想を伝えるおともだちもいたよ!
小学生1人1人が、丁寧におともだちに手紙を書いてくれたようで…。ありがとう♡ お知らせケースに入れて、持ち帰りました(^_-)-☆
お兄さん、お姉さん、ありがとうございました!!
幼稚園に帰ってからは、神垣先生と体育あそび。みんなが大好き!ボール!
キャッチボールの他、試合形式でドッジボールも楽しみました!
虎組さんの課題は…バウンドをして転がっているボールは避けずにとる!! ボールを取ったら、すぐに投げる!(相手が遠くに逃げてしまうよ!)と神垣先生から、お話頂きました。
また、外遊びの時に、いっぱいドッジボールしようね~~!!
ビオラにも水をあげよう!(お休みのおともだちにも水をあげて、と…。)
ご飯の後に、外遊び、しました~~!
最後は、ホールで象組さんと、発声練習「外郎売」、「6才のうた」、「フィナーレのご挨拶」を一緒に取り組みました。(今日は、虎組さんがお休みが多かった為、学年で一緒に…。)
やっぱり学年のパワーってすごい!ホールに綺麗な外郎売の発声や歌声が響いていました。でも、発表会当日は、クラスのおともだち26人のパワーで披露します!
おともだち1人1人が、「見ている方に気持ちが届け~!」の気持ちを持つことが大切だね!★
三枝先生から皆へ…
おともだちの中には、話すことが得意!苦手!聞くことが得意、苦手、色々なおともだちがいるね!
もし、お話を聞く場面で、おともだちが手遊びをしてたり、お話を聞いていなかったらどうしよう?? そのまま?声を掛ける?
クラスの仲間として、そういう場面に出会った時には、どうやって伝えていけばいいかな?とお話がありました。
お互いがお互いに声を掛け合いながら、過ごせるといいね~!(^^)/ 担任達の想いが届くといいな…✨
<明日のお知らせ>
□銀河鉄道の夜 取り組み ちょっと初心にかえり…おともだちとお話を考えてみよう~~!
★お知らせケースに小学生のお手紙が入っています!