今日は、夏季保育2日目!今日もとっても暑い1日でしたね💦
「おはようございます!」と元気に登園~★
カブトムシ、作ったよ!
絵本コーナーには、「水の名人」だった山本先生、伊藤先生、服部先生が準備して下さった「水」についてのコーナー設営!
世界には、遠くから水を運ばないと生活が出来ない人々がいたね。
「1人あたり、1日3㍑必要だけど、どれくらい重いかな~?」
「軽いよ~」、「これなら持てそう!」 これが、もし自分のお家まで運ばないといけないとしたら…!?
「ちょっと難しいかも…。」 水が出るって本当にありがたい事だね!
象組さんと一緒に水遊び~!男の子、女の子に分かれて、プール、水遊びを楽しんだよ!
まずはバタ足~~ みんなが激しくて、カメラが濡れて壊れそうだった~!!笑
ワニに変身して泳ごう~ 今日の水温は昨日よりも「温かかった」みたい!
ぷかぷか~浮けるかな!?
中庭では、「水遊び」
ちょっと寒くなっちゃった!?一足先にビーチ!?で休憩~
金魚すくい中(^O^)
おいしそ~な料理作ってる!?
楽しい水遊び&プールの時間だったね~!!
今日は、「幼小連携」の一環として、星が丘小学校の先生方が、幼稚園に来園されました。
小学校の先生が9人来て下さり、普段のおともだちの様子や「リズム運動」、「外郎売り」、「論語」を学校の先生に見て頂きました。
学校の先生から「どうして幼稚園に来たのかな?」とお話がありました。
椅子を並べて、
先生方からおともだち、お友だちから先生に質問TIME~~!!
先生から…
「好きな手遊びはありますか?」
他、「幼稚園には何人いますか?」等、小学校の先生からの質問があったよ~!
今度はおともだちから…
Q.「どんなお当番さんがありますか?」
A「小学校では、掃除当番や、給食当番があります!」
Q「トイレに花子さんはいますか?」
A「トイレに花子さんは…いません!」
Q「授業はどんな種類がありますか?」
A「国語・算数・体育・図工・音楽があるよ~!」
Q「勉強はどれくらいの時間やりますか?」
A「8:30頃から、2:00くらいまでやるよ~!」 みんなの降園時間と同じくらいだね~!
Q「テストはありますか?」
A「テストは、勉強→テスト→また勉強!→テスト」と繰り返し行うみたい~!
沢山、質問が出た年長組さん。学校の事が知ることが出来て、すこ~し安心&期待が持てたかな~~!?
星が丘小学校の先生方、ありがとうございました!
<明日の予定>
□夏季保育3日目
□草取り体験
★お手紙をよく読んで頂き、荷物の準備をお願いいたします。
★明日、防災頭巾や着替え袋を持ち帰りますので、お道具袋の持ち込みをお願いいたします。 UVパーカーやUVアームだと着脱がしやすいかと思います!(おともだちにも伝えています。)
→園で、半ズボン・半袖に着替えます!
★徒歩通園の方は、9:10までに登園をお願いいたします。
★本日、幼稚園の説明会の案内を配布いたしました。おともだちをお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております。