今日は、昨日からの雪の影響で、道路が凍っており、滑りやすかったですね。転倒して、お怪我等、されていませんでしょうか??
雪が心配でしたが、通常通りの登園でよかった~~♪♪
朝は、最後の習字貼りからスタート。もう、間違えて、添削して頂いた紙を1番最初に貼るおともだちはいなかったぁ💛
バッチリ~!
昨日、文集が終わっていなかったおともだちは、清書をしたよ! ペンは失敗すると消せないから、ドキドキするね…!
自分の名前は、漢字で書きます。画数が多いおともだちは、ちょっと、大変!!1人で書くことが難しいおともだちは、なぞったり、ゆっくり、1角ずつ、書いたりしました。
できた~~!
どんな文集に仕上がったかは、卒園アルバム渡しの時のお・た・の・し・み!!にね!
皆の「ありがとう!」を集めてみよう!どんな人にお世話になった?感謝の気持ちを伝えたい人はだぁれ?
書いた付箋をペタリ!と貼って…。みんなの温かい「ありがとう」がどうなるのかは…。こちらもお楽しみに…、、、
いっぱい集まった!★
月曜日は、台紙にリボン貼りをし、今日は、自分が育て、押し花にしたビオラを、配置していくよ~!直接触ってしまうと、そこからお花の色が変わっていしまうので、ピンセットで摘まみ、位置を決めます。
裕美先生の他、町田先生、箭内先生も一緒にフォローに入って下さり、今日来たお友だちは、全員、配置&糊で貼り付けまで出来ました!(*’ω’*) ありがとうございました!
教室に帰ってくると、「すっごく楽しかった~!!」、「ここをこうしてね~!」とニコニコ笑顔で、説明をしていたおともだちでした★ 完成した作品は、卒園式で飾ります!
今日は、「文字」を書く活動がいっぱいだ!めざましあそびの「お手紙セット」を使って、お世話になった三浦先生にお手紙を書きました。
皆の優しい気持ちが伝わってくる、お手紙だったね! まだかき切れなかったおともだちもいた為、明日、書こうね~!
ご飯を食べた後は、卒園式の取り組み!今日は、入場~国家・園歌~卒園証書授与・記念品授与・退場の流れを行いました。すこーし長い時間「我慢」する事が大切!
山本先生、松下先生も取り組みに入って下さりました。
今日の園歌の声、とっても綺麗だったなぁ~ あと何回、皆と一緒に歌えるかなぁ…。
卒園証書授与は、山本先生が、園長先生役で、三枝先生がお家の方になり、とりくみました。
証書のもらい方も上手になってきたね!お返事する時に、手が一緒に上がらないように気を付けよう~~!
今日の虎組さんは、ちょ~っと集中力が残念な結果に。違う事を考えてしまったり、手遊びをしてしまったりと、もったいない姿が。。 卒園式、どんな姿で参加すると、いいかな??
もう一度、振り返ってみるといいですね。
おまけ
キューブに雪がつもっており、大興奮!雨も降っており、長い時間いると、風邪をひくので、ちょっぴりだけ、遊びました💛
<明日のお知らせ>
□英語あそび、ヒップホップ(あと2回です!)
□「おとえ」録音
□学年会議!
□卒園式の歌 取り組み
★卒園式まで、残り8日となりました。体調に気をつけてお過ごしください!
★木陰のファイルは、お持ち込みいただかなくて大丈夫です!
★パスカードの返却についての用紙と、ドッジボール大会・卒園式駐車場希望も7日までです。お早めに!