虎組:【オリジナルTシャツ下絵】裕美先生と一緒にデザインしよう~~!

今日は、苺組さん、菊組さんと一緒に、リズム運動を楽しみました!

年少、年中とリズム運動を積み重ねてきた年長組さん。お手本になれるかな~?

赤いべべ着た、かわいい金魚~♪ 脱力、脱力~~

年少組さん、年中組さんも皆の事をよ~く見ていました。

年中さん、年少さんが金魚をしている時には、「腰骨」に手を添えて、優しくゆらゆら~

あひるさん かかとがしっかりと上がっているかな!?

その他、汽車、うさぎを行いました!

その後は、三枝先生が、「聞く態度」についてお話をして下さりました。お話を聞くべき場面で、「おしゃべり」や「人の話に割って入ってしまう」事が課題な年長組さん。自分が話しているのに、おしゃべりをされたら?どんな気持ちになるかな?と問いかけて下さりました。そして聞くべき時には、話に耳を傾け、「言葉のキャッチボール」を出来る様になるとイイネ!とお話がありました。

そんな投げ掛けをしてから、「芋の作付け」のお話。

真剣な表情で、5月中旬ごろに、予定されている「芋の作付け」の話をよく聞いていました。おともだちに、お話が伝わったかな?と感じた担任達です。

 

朝の会 今日のお当番さん! 小さなおともだちに優しくなった事が出来る様になりました!とお話したおともだちがおり、キュンです♥素敵!

次は、裕美先生と一緒に、「オリジナルTシャツ作り」のデザインの下絵を描こう!

背番号を決めよう! どんな数字にしようかな~!?

 

皆が好きな数字を決めたよ~!(^O^)

まずは名前。ひらがなで書く?漢字で書く?英語で書く?

名前が描けたら、デザインをしよう!塗りつぶすのはNG!と裕美先生からお話がありました。

今回描いた下絵を見ながら、GW開けに、裕美先生と一緒にオリジナルTシャツを魔法の絵の具で作ります!

オリジナルTシャツを持ち込んでいないご家庭は、持ち込みをお願いいたします。

「裕美先生、楽しかったよ~~!」「ありがとうございました~!」

★外遊びの様子★ (朝・午後)

今日は鉄棒が人気~

砂場のお掃除中~

平常授業が始まり、あっという間の1週間。平常授業となり、おともだちと一緒に過ごす時間も増え、「楽しい!」、「やりた~い!」とおともだちの笑顔を沢山見る事が出来、嬉しく感じています。「楽しい」事は大切ですが、「切り替え」が難しい様子も見られる虎組さん。楽しいを増やすにはどうすればいいかな?どうして切り替えが大切なのかな?等、象組の三枝先生、副担任の江原先生をはじめ色々な先生方のお力も借りながら、おともだちの意識を変えていける様にしていきたいと感じています。

明日から、3連休となりますが、疲れも溜まっているかと思いますので、事故やケガには十分、留意して頂ければと思います。又、連休明けの火曜日に、元気におともだちに会える事を楽しみにしています!

<来週のお知らせ>

・火曜日の予定

□新聞紙で「兜」を作ろう!

□預かり保育を利用の2号家庭の皆様へ

5月の星組申込は、れんらくアプリでの申し込みと合わせて、書面での提出にご協力を頂いております。6月以降は、れんらくアプリのみで行える様に、現在準備を進めておりますが、5月中の申し込みや変更は、”れんらくアプリと書面”両方での提出にご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP