今日は、カラッと晴れましたが、気温が高かったですね(;_;)
朝、担任が幼稚園に来ると、まだ蛹の状態~ いつ蝶々になるのかな~と思っていると、登園してきたおともだちから、「なんで蝶々、2匹いるの~!?」と言われ、「え!?」とみてみると…。
マリオちゃんも、蝶々になってる~~!! 三枝先生とビックリ仰天~~!! 羽化の瞬間がとれなくて残念…!生き物って難しい~
「え~!?蝶々になったの~!?」と、朝からお祭り騒ぎ笑
折り紙で蝶々、作ってみたよ~。モールも付けて、ヒラヒラ飛んでいるみたい~
ピノキオくん、マリオちゃんをの羽の模様を見ながら作っていました!スケッチスケッチ!
ピノキオちゃん、描いてきてくれたよ~!観察カレンダーに貼りました!(^^)!
年少さんと一緒にお散歩に行こう!!今日は、信号機がある交差点を渡りました(^O^)
右見て、左見て、もう一度右見て…周囲を確認しながら渡ろう!
今日は全員転ばずに、最後まで歩けた~!
一緒に歩いてくれたおともだちに「ありがとう」のご挨拶&握手~♥ また一緒にお散歩行こうね~!
友美先生から、「挨拶名人」イイネを貰ったおともだちも!嬉しいY~!
暑かったからね…水分補給をしっかりとして、タライの水でひんやり~「涼」をとろう!
この間のミニ牧場で、首にタオルを巻きましたが、それを思い出したのか、ハンカチを濡らして絞って、首につけていました。ひんやりして気持ちいいね~~!
このままポケットに入れるとビショビショになっちゃう…そこで考えたのが、「乾かす」!タオル掛けをお借りして洗濯物の様に干し干し…
「洗濯物が~一日塗れて~」と歌いながら♪
今日の【体育あそび】。
グループ毎に分かれて並んで歩いてみよう! 早すぎず、遅すぎず…
前回、教えて頂いた技~!覚えているかな!?
ヨットは、手を横にして、膝の後ろに置き、垂直に腕を伸ばすと、格好良くなるよ!
→→→
お、脚が伸びた~!
ブリッジ 頭があがるとイイネ!
チューリップが大好きな虎組さん🌷
お互いの脚の裏をしっかりとかかとからつまさきまでくっつける事がポイント★
「二人技」パックンフラワー
肩に脚を乗っけて~ 後ろのおともだちは、パックンフラワーの様に手をパチン、パチン!
象組さんの動画
「3人技」扇 文章だと説明が難しい…(;_;) 象組さんの動画、ご覧下さい。
扇の完成~!
二人技、三人技は、誰がどこのポジションをやろうかな?という事も今後、ペアのおともだち同士で一緒に決めていきます!(^O^)
今日のお当番さん。ミニ牧場で楽しかった事は、「ブラッシング」や「さくらちゃんとの写真撮影」だったそうです!
心を落ち着けて「立腰TIME」。短い時間でも姿勢を意識して集中する事が大切~
今日は、おともだちの希望で教室にシートを敷いてランチタ~イム!
最後に、大切に育ててきた「キノピオくん」「マリオちゃん」の巣立ち式を象組さんと一緒に行いました!
「キノピオくん」は、ふわ~と飛んだ後、皆の周りをくるくるっと飛び回っており、「ありがとう!」と伝えている様でした。
又、「マリオちゃん」は、まだ一緒にいたかった!?なかなか飛ばず…。最後は2匹仲良く飛び立っていきました・
おともだちからは、「寂しい…」、「悲しい…」といった意見があった一方で、「元気に過ごして欲しい!」、「また会いたいな!」という意見も聞かれました。
小さな小さな青虫からスタートした成長観察カレンダー。毎日、「キノピオちゃん、おはよ!」、「元気~!?」と声を掛ける姿を見て、生き物を育てるのは難しいですが、愛情を沢山育む事が出来たな、と感じています。途中、象組さんの「ももちゃん」、「りんごちゃん」との別れもありましたが、象組さんの想いも背負い、今日、巣立ちを迎えられた事を嬉しく思います!
もしかしたら…また幼稚園に遊びに来てくれるかも!?
<お知らせ>
□明日の予定
・英語
・ヒップホップ
★内科検診2回目が実施されます。(先週、お休みしていたおともだちが行います。)
★明日が、泳力判断シート・水遊びの承諾書の〆切となっております。未提出のご家庭は、必要事項を記載し、持ち込みをお願いします。