本日は、9月生まれの誕生会🎂
3連休の休み明けでしたが、「おめでとう!」の気持ちを持ち、お祝いしました(^^♪
今月の誕生会は、いつもと開始時間が違うので、「こんにちは」ではなく、「おはようございます」のご挨拶!
〈アーチ代表〉
お誕生のおともだちに、「おめでとう!」の気持ちを沢山伝えながら、かっこよくアーチを持っていました✨
9月生まれのおともだちは、ドキドキしながらも、アーチをくぐり抜けて素敵なポーズを見せてくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
はい、ポーズ📷
続いては始まりの言葉とメロディオン演奏🎶
〈始まりの言葉代表〉
代表の取り組みでも、言葉をよく覚えて、当日を迎えました!お辞儀や歩き方も素敵~!
〈メロディオン代表〉
楽譜を見ながら、ピアノの音に合わせて演奏してくれました🎵
皆さんで、挨拶、園歌を歌いました! 綺麗な声が響いていましたね!
園長先生のお話です。立腰で聞く姿勢が整っていました!
続いては、お誕生のおともだちのインタビュー🎤 年長組になって、出来る様になった事を上手にお話し、
お家の方へ感謝の気持ちを伝えるのも上手なお誕生のおともだちでした!
今月のお楽しみは、年少組による『とんぼのめがね』です👓
可愛いとんぼのめがねを持って、お歌を歌ってくれました!年少組さん可愛い、素敵なお楽しみありがとうございました🥰
誕生会も終わりの時間となり、終わりの言葉とメロディオン演奏です!
〈終わりの言葉〉
今月で終わりの言葉と始まりの言葉が象組・虎組が反対になります!
元気な声で素敵に言葉の代表を努めてくれました!
〈メロディオン代表〉
メロディオン代表も、今月で「きらきら星」は終わりとなります!来月からは「ひげじいさん」に変わります!
お休みで、メロディオン代表が2人になっても、息を合わせて演奏してくれました!
★担任の先生とツーショット★
9月生まれのおともだちお誕生日おめでとうございます🎉
*明日の年中組さんの誕生会では、お楽しみで年長組が手話歌を行います!是非、配信でご覧下さい!
朝から曇り空🌨もしかしたら…園庭で運動遊びが出来るかも?!と、一筋の願い✨を込めて…
『誕生会』が終わると…“晴天~~~~☀”
いつもよりは、熱中症指数が低く、少しだったら、お外で、“マスゲーム”が出来る!と、皆で、気持ちを切り替えて、体育あそび!!
3連休明け…というのもあり、中々集中が難しく、
ホールに移動して、隊形移動やクイックピラミッド!
皆で気持ちを合わせたり、一人でも手の置く位置、すぐに起き上がらない…等気持ちが違う方向に向いてしまうと、崩れたり、怪我に繋がってしまう為、“やるぞ!”の気持ちで、集中して行う気持ちが大切✨
神垣先生からピラミッドのお友だちの【足】の位置…を教えて頂きました!
あっという間に9月も後半戦がスタート!ほとんど外(園庭・校庭)での取り組みが出来ていない為、ちょっぴり不安…(´;ω;`)も顔をのぞかせています。
ピラミッドは、一人でも欠けてしまうと、一つのピラミッドが完成しません!今日も、象組・虎組交替で、お休みのお友だちの場所をフォローし合っておこないました!重かったり、ちょっぴり痛かったり…する事もあるかもしれませんが、少しの我慢!皆で頑張るぞ~✨の気持ちで、取り組んでいけるように声を掛けていきます!
【体育遊び】の後は、水遊びを楽しみました(^▽^)/🎵
各ご家庭で、ご予定もあるかと思いますが、特に火・水曜日は、体育あそびで神垣先生が指導に来て下さる日です。【私用】でのお休みは、ご予定を検討頂けると幸いです!
健康第一なので、体調不良の際は、十分な静養をとって頂き、元気になって登園して下さい(^▽^)/
今日で、年長組(象組)で学んでいました。井上先生が、約2週間の実習を終了しました(^▽^)/✨ 学校に戻って、さらに学びを深め、素敵な先生になって下さいね✨
”あやか先生、ありがとう♡”
【明日の予定】
□体育あそび 【マスゲーム】
□年中組誕生会 11時~(誕生会中、出し物で出演!!) 🎵小さな世界(手話歌)を歌います。
*是非、【おうちえん】で、ご覧下さい(^▽^)/✨
【お知らせ】
□【木陰の物語ファイル】をまだお持たせ頂いていないご家庭は、お持たせ下さい(^▽^)/🎵