5月26日(金)は『芋の作付け』に出掛ける年長組さん🥔
ホールにて学年集会を開き、成田先生から芋を植える時のお話を聞きました!
畑には『マルチ』が既に設置してあり、穴が開いている部分に芋を植える事を知りました。
また、大きく育てる為には、苗を植える向き(斜め植え)も大切だという事を学びました!
年長組は、明後日の作付け時は、斜めに植えます。
秋の収穫では年中組さん・年少組さんの芋掘りが予定されています。
又、7月には、年長組さんの草取りが予定されています。 それまでの期間は、立石さんに大きくサツマイモが育つ様に、お力添え頂きます。
本日、おともだちに、「一緒に手紙を見ながら、芋の苗植えの準備をしてね。」とお話をしました。
一緒に行って頂く事で、どこに・何があるかがおともだちも分かって安心かと思います。(逆にどこに何があるのかがわからないとおともだちが困ってしまいます。)
手紙をよくお読み頂き、明後日の準備をお願い致します。