虎組に集まって、サバイバルMission!!
「この前は、園にある”備蓄”を探したね!」「でも、幼稚園には、色んなものがあるでしょ?どんなものが、どんな事に使えるか??を、グループで考えて1つ探してみよう!!」と、投げかけ✨
これって、座れるけど、寝れる?
実は、これは、担架にもなるベンチ!!凄いね、よく気付いたね!!
アンパンマンのマット…「布団に出来ちゃうんじゃない?」
「これも、寝れそう!」
「これ、ベッドに出来る!!」寝具が多いのね(笑)。
キッチンで「保冷剤」見つけた!!「これを顔にすると、冷たくって、気持ちい~!」
ちょっとずつ、ちょっとずつ、皆で、”もしも”に備えて考える時間を作っています(o^―^o)ニコ
さぁ、ホールでリレーをするよ!!
虎組のホワイトボードで、『リレー』について、お話をしてからいこう(^▽^)/
今日は、2人組でグーパーをして色チームと白チームに分けました!象組・虎組混合チームです✨
ホールなので、男女に分かれて勝負をしたよ~~!
頑張るぞ~!エイエイオー!
「
じゃんけんで、インコース・アウトコース決め!
よーいどん!!
初めてなので…コースアウト?!どころか、自由な道を走ったり(笑)、リレーなので、どんどん走ってくるのですが、次のお友だちは、”只今会話中~”で、見ていなかったり、バトンをもらっても、スタート位置で、停止してしまったり…と、大騒ぎ(あ、、さっぴーだけですが。)でした(笑)。
何でも、”初めて”行う活動は、ルールを知るところからなので、”てんやわんや”です(笑)が、今日の姿を心に刻んで、10月の【運動会】のリレーでは、一人ひとりのお友だちの名前を呼びたいな!と、思いました✨
走るのが得意!大好き!なお友だちもいれば、ちょっぴり苦手…なお友だちもいます。【リレー】は、個々の力は、もちろんですが、クラス(チーム)が心を一つに”バトンを繋ぐ”競技です。
”走る”だけでなく、”よく見る”、”バトンを丁寧に渡す”、”前を見て最後まで全力で走る”、”応援する気持ちを持つ”ことも大切✨そして、クラス(チーム)で、どんな順番で走ったら?どんな走り方?どんなバトンの渡し方?と、考えながら、取り組んでいこうね(^▽^)/と、伝えました。
「今日、子どもセンターで特訓する!」と、意気揚々と降園したお友だちもいたり、「パパが走るの得意です!」なんて、素敵な情報も得ました✨是非、ご家庭でも楽しみながら、行い、素敵な情報があったら、クラスで共有して、勝利をめざしていきましょう(o^―^o)✨
では、勝利の舞でお別れです(^▽^)/よい週末を(⋈◍>◡<◍)。✧♡