本日は、サバイバル体験に向けて、取り組みを行いました。今回のテーマは『電気、明かり』です。
「もし、地震が起こって停電になってしまったらどうする?」から話をスタートし、
「明かりの代わりになるものは?」
→ライト、ランタン、火、etc…。
「火は明かりの代わりになりそう。でも、どうやって付けるんだろう?」
→火起こし器(木)、マッチ、ライター、チャッカ○○、etc…。
「火を部屋で使ったら?」「燃えちゃう!」「どうしよう?」
→ロウソクを使う!、木を燃やして持つ!
おともだち同士で話し合いを通して、学びが深まっています。
次回はどこに何があるかな?幼稚園を探してみよう!!
電気グッズや暑さ対策グッズ等、持ってきて下さった方、ありがとうございました!
おともだちの前で発表しました★
山本先生のライトはソーラーパネルでしたね!電池が無くても光るって凄い!