自分たちで、時間を見つけて、お外遊び(^▽^)/
室内あそびを選ぶお友だちも多い中、お外で、元気いっぱ~いが(・∀・)イイネ!!
お尻…大丈夫かな?
力を合わせて、お山作り🏔
今日の集合時間は、【13時30分】
10分前くらいに、「みんな~~そろそろ、集合の時間だよ~~!」なんて、声を掛けてくれたお友だちが、いましたが…(笑)。
さて、戻れたかな? 間に合う事は叶わなかったか?!(^▽^)/
日常の活動を上手にキッザニアごっこに取り入れながら、過ごす毎日。
時間をうまく使って、自由に行動するのが”楽しい”と感じるお友だち、時間に間に合うかな?今日は、出来るかな?と、”シンパイ”が大きくなっているお友だちと分かれる頃だと思います。そこで、おともだちにも投げかけてみると、大体、半々くらい?でした。
”予約したけど、時間に行けなかった…。”、”集合時間に間に合わなかった…。”誰でも、上手くいかないと”カナシミ”になり、それが、”嫌だなぁ…。”になってしまう事があるかもしれません。
お友だちには、【失敗したこと】(上手くいかなかったこと)が、あっても、”ダメ”ではなく、”次にどうしていこう!”と、考える力を増やしていけば、大丈夫だよ(^▽^)/と、伝えています。
ドキドキやシンパイがあるって、いうことは、予測できるということ。決められたレールの上をただただ、行うよりも、「自分で考えて、行動していくこと」は、難しいですが、【自分で考えて、動く力】が少しでもupしたらいいなぁ! そんな想いをもって、おともだちと一緒に、キッザニアごっこを含めた園生活を過ごしています。
「キッゾがたまらないなぁ。」→出来るお仕事をしてみよう!
「時間がわからないなぁ。」→自分で分からなかったら、聞いてみよう!
と、気持ちをプラスに変えていけるといいなぁと伝えています。
当日の【キッザニア】では、教職員が、全力で、全サポートします!!でも、今、園で行うキッザニアごっこの中では、出来るだけ、自分の力で、やってみる気持ち(最初から、助けてもらおうでなく)が持てる様にと、関わっていますので、お家で、ちょっぴり不安なお声を聞いた時は、「じゃあ、そんな時は、どうしようか?」と、是非、一緒に次の手立てを考える時間を作ったり、前に進めるようなお声掛け、お力添えを頂けたら嬉しいです。
【明日の予定】
□キッザニアごっこ
*ビオラで押し花体験
*こま/ランドセル屋さん
*ポチ袋作り