芋の作付けの後は、皆が楽しみにしていたふれあい科学館へ行きました!
4チームに分かれて館内をまわりました。
成田先生チーム
大きな水槽の前で(*^_^*)
水の中のトンネルみたい~!
ボタンを押すと…。
小さい生物がいる~!?
町田先生チーム
あ、あれは何~!?
綺麗な花…。
モニターの前で~!
林先生チーム
水のトンネルの中から…(^O^)
何が見えるかな~!?
うわぁ~!綺麗~✨
指をかざすと、魚が向かってくる!!
山本先生チーム
水の中で隠れんぼ♪
ボタンを押したらパネルが回転!次は何が出てくるかな!?
珍しい魚!!
それぞれクラスで集合写真を撮影しました!
芋の作付け後のおたのしみ!のふれあい科学館。
普段は中々見ない、魚や虫、相模原に棲んでいる生き物を間近で見て、驚きや「知ってる!」など、目をキラキラさせていた年長組さんでした。
本日の「芋の作付け」にあたり、着替えや道具の準備にご協力頂き、ありがとうございました。
おともだちにとっては、貴重な体験となり、作物を育てる大切さや、愛情が育って欲しいとねらいのもと、体験をさせて頂きました。
今回作付けしたサツマイモは、立石さんがお世話をして下さります。次回は、7月に草取りに行く予定です。
~来週の月曜日の予定~
・象組…めざましあそび他
・虎組…習字
★航空写真の撮影も予定されています。
★木陰の物語のファイルの持ち込み過ぎております。まだ持ち込みされていない方は、お持ち込み下さい。宜しくお願い致します。