本日は、『子ども食育講座』が実施され、中央子育て支援センターの管理栄養士である森田さんと下山田さんが来園されました。
好き嫌いをしてしまうとどうなってしまうのか? バランス良く食べると身体にどんな良いことがあるのか? お話を頂きました。
ご飯の中には「げんキッズ」がいます♡
肉や魚、納豆には、身体を丈夫にする赤い「げんキッズ」が、パンやごはんや麺類、芋類には、身体のエネルギーになる「げんキッズ」が、
野菜には、身体の調子を整える緑の「げんキッズ」が含まれています。
好き嫌いをしてしまうと「うんち」が「ベチャベチャうんち」になったり、「コロコロうんち」になってしまいます。
(まーくんも好き嫌いをして良いうんちが出ていませんでした。)
お話の後は、「やさいのきりくち ぴったんこ げーむ」に挑戦!
象組さんが、野菜のカードを、虎組さんが野菜の切り口カードを持ってペアを探すゲームをしました★
切る前のレンコンを見た事がないおともだちが多く…。「切る前はこんな感じなんだね!」と、学びに繋がりました★
さがぴーも幼稚園に来てくれました!
最後はさがぴーに「ありがとう」の気持ちを込めてタッチ!
その後の給食は、苦手な食材にもチャレンジして「げんキッズ」を増やそうと頑張る姿が見られました(*^_^*)
<お知らせ>
・月曜日の予定
□お散歩
□国語ノート(象)
□めざましあそび(虎)
・本日の配布物
□食育講座の手紙
・来週から順次、ビオラの苗植えを行います。まだの方は、鉢植えの持ち込みをお願いいたします。
・衣替えです。服装をお間違えないよう、準備をお願いいたします。