朝からお外遊びに出発~✨
心地いい風が吹くと気持ちが(・∀・)イイネ!!
暑すぎて、ホールでしか取り組むことが出来なかった【マスゲーム】
今週は、明日が祝日で、水曜日しか竜﨑先生と体育あそびが出来ないので、竜﨑先生を驚かせちゃおう作戦✨
園庭で、象組・虎組と分けて、順番にいつもより広い場所で、動いたり、隊形移動を行ってイメージしてみました✨
小学校は、もっとも~っと、広いんだ!空間を上手に使うって、難しいけど、がんばるぞ~!
校舎(園舎)側を向いて、ラプンツェルの塔を上げるよ!お友だちの膝の上を”ガッチリ”皆で支える力が強くなってきたぞ~✨
この後ろ向きの円がいつも難しかった💦けれど、きょうは、とっても綺麗!!アンテナも揃って、(・∀・)イイネ!!
体の向きは、自分で少しずつ意識していくよ!!
アリエルの貝
ぱっか~ん✨
腕の力が必要な【一本橋】 日々の手押し車の成果が出るか?!
音楽をよく聴いて、タイミングを理解して、倒れる所が凄い!!
川又先生から、「しっかり、腰まで曲がっていて、大きな波に見えたよ!」と、褒めて頂きました🌊
🏔マウンテン🏔
よそ見をせず、腕をしっかり伸ばして、支えられたら最高✨
連敗中の【綱引き】!諦めない気持ちで、頑張るぞ~!!
「よいしょ!よいしょ!」皆で、声を合わせて、頑張って引くよ~!
しっかり、上を見て、綱を引く気持ちが伝わってくるね✨
1回戦目は、残念ながら、負けてしまいましたが、なんと!!2回戦目に初めて勝てた~~🔥
それは、それは、嬉しい一勝✨皆の顔が一気に晴れやかに☀
今日の【リレー】の走順決め 少しずつ前回の反省や経験を活かして、走る順番を考えていくよ!
決まったゼッケンをつけていくよ!紐が肩にくるのを少しずつ覚えてきたよ!
輪ゴムをつけて、調節!自分では出来ないところは、助け合い♡
2回走るお友だちのゼッケンつけをお手伝い🎵
今日は、桜組さんと一緒に小学校まで!
年中組さんが大玉リレーをするので、今日は、1回勝負✨
お家で声を掛けて下さったのかな🎵番号が変わっても、だいぶ奇数・偶数が自分で分かってきました!!
腕を振って、足を上げて、軽快な走りがかっこいい!!
お友だちの名前を呼んで!!
「抜かしたい!」そんな想いがだんだん表情や走りに表れてきました✨
今日も、赤・緑ゼッケン共に、コースアウトがあり、「お~~~い!!」どちらまで…のどんでん返しも。
かなりの差がついてバトンがアンカーに繋がりましたが、最後まで諦めずに全速力で走る姿がホントに素敵でした✨
今日の勝利は、赤ゼッケン✨
悔し涙を流した緑ゼッケン!でも、失敗がダメじゃなく、次に繋げていけたら(・∀・)イイネ!!
最後まで全力で走ったアンカーのお友だちに、「かっこよかったよ!」と、声を掛け合う男の友情、「大丈夫だよ!」と、泣いてしまったお友だちを誰一人攻めることなく、励ます女の友情が見られた感動回でした😿
”仲間”って、いいよね~(o^―^o)♡
年少組・みかん組さんの徒競走のお手伝いもしたよ🎵
給食後も、手押し車でエッホ🎵エッホ🎵 取り組みがどんどん繋がっていくところが、(・∀・)イイネ!!
【24日(水)の予定】
□体育あそび マスゲーム ※初めて、小学校校庭で行う予定です✨お休みゼロで皆で出来るといいなぁ!
*プールバックは、園でお預かりしています。(明日、家で使うかも!の自己申告があったお友だちは、持ち帰りました。)
【お知らせ】
□10月19日(日)ふれあいフェスティバル についてお手紙が出ております。
※日曜日の為、参加が難しいご家庭も、人数把握の為、提出を必ず、お願いいたします。
□開園記念フェスタのアイディアやボランティアについて、沢山のアイディアを頂き、ありがとうございました(^▽^)/♡
□嘔吐や下痢、胃腸炎が園で多くなっているようです。気温が下がって、お腹の風邪が出ている様です。
十分な休息や体調の変化に注意して下さい(⌒∇⌒)