1月8日:始業式、9日:今日はいい天気☀

1月8日始業式。みかん組14名全員出席。みんなの元気なお顔が見られて嬉しい担任です。

登園したおともだちから「みかん組さん、おはようございます。」の他に、「明けましておめでとうございます」のご挨拶。

(「明けてくれて おめでとうございます」とご挨拶するお友だちも。丁寧な気持ちが伝わって来るわ♡)

お家できちんと、お正月の挨拶を交わしていた様子が分かります♪素敵ですね!

始業式は、ホールに集まり、年少組さんと一緒に参加しました。

立腰名人さん、写真にうつしちゃおう★

園歌、お口を開けていい声で歌っています。

園長先生から、インフルエンザがとても流行っています。お休みをしないで楽しく活動するために大切な事は、

・よく寝る事 ・手洗いうがい ・なんでも食べる事

とお話を頂きました。

ほんの少しですが、お外遊びも楽しみました。

お外へ出ると発見!「大塚先生❤」

大塚先生「先生はアリエルじゃないんだ!助けて~」(どういう状況なのかしら?)

遊具、楽しいね。

1月9日(木)

今日から通常授業。
登園すると、「今日はお給食食べてから帰るんだよね。ママが言ってた♪」と給食を楽しみにする声が聞こえてきました。

久しぶりの論語あそびも、とてもいい声が出ていたみかん組さん。

何回か読んでいる『ぐりとぐら』。「ぐりぐら ぐりぐら」の掛け声もいい感じ。

 

給食をモリモリ食べた後、初めてホールでの発表会の取り組みを行いました。

今日の取り組みはほんの少し、最初の部分だけでしたが、「もっとやりたーい」とやる気を見せるみかん組さん。頼もしい~。

明日は、他の学年と一緒にフィナーレの取り組みをしますよ!

外遊びの様子

「追いかけっこしよう」「捕まえた!」

「跳んでくださーい」それ、ジャーンプ。「私も出来るの。」

本日はフラフープが人気。転がしたり、回したり。電車にもなります。

お砂場大好き❤園庭へ出ると真っ先にお砂場へ向かうチーム。今日はたっぷり遊べて大満足でした~!

PAGE TOP