雛飾り製作🌸

2月13日(木):雛飾り製作🌸

コーヒーフィルターに水溶き絵具をポンポンとのせて、染め紙製作。これを、お雛様のお着物に見立てて雛飾りをつくりましょう。

担任が見本を見せると、「きれーい✨」とおともだち。

「やってみたい人」「はーい✋」全員が元気よく手を挙げます!では、3人ずつ製作しましょう。

おともだち「丸になった!」

「もっとやりたい!」

「僕は、青がいい!」「あ!緑もあった!!」色々な色が滲むのが綺麗ですね。

「楽しい❤」みんな、やる気満々で取り組んでいました。

2月14日(金):昨日染めた染め紙をお着物にして、男雛、女雛のお顔や冠を付けます。

糊の使い方は、もう完璧☆。一本指でちょうどいい量の糊を取っています。

「先生、できたよ!」

糊が乾いたら、お目目やお口を描いて仕上げをしましょうね♪

【外遊びの様子】

かわいい猫ちゃんたち。

「ニャー!!」

「乗って下さーい」

今日もお砂場大好きチーム。靴の中に入ったお砂をポンポンと出していた時、

「あっ!おんなじハートの靴下❤」お友だちと、同じ靴下の色違いだったことを発見!!二人嬉しそうに笑い合っていました(^^♪

園庭開放さんと一緒に ♪ひっつきもっつき

♪ お手て くっついた。

♪ 頭 くっついた。

♪ おしり くっついた

♪ お腹 くっついた

今日も、園庭でたくさん遊びました。週末よく体を休めて、月曜日元気に登園してください!

PAGE TOP