ローラーでコロコロ~、お芋の皮作り🍠

さつま芋の皮作り♪
芋らしい3色から1色を選んで、ローラで塗り塗り🍠

持ち手をギュッとつかんで、コロコロと転がすと~、色が着くね!

端っこまでよーく塗ってね。虫食いお芋は嫌だよ!

塗っていると、紙がローラーにくっついてめくれてしまう事が。
すると、「ここ押さえてあげるよ」と、指で新聞紙を押さえてくれるお友だち。それを見て次々と押さえ係が現れ、、、
ありがとう、みんな優しいね。

「楽しい❤」「わたしこんなの大好き❤」の声も。

お友だちの塗ったのをみて、「これ、おナスの色だ!」と発見するお友だちもいました。

隙間もしっかりと、塗り込みます。

「そこも、塗ってね」と見ているお友だちから。分かっているわよ!真剣な表情。

「僕、もういっこ塗りたい。」2回目はさっきよりも手慣れた様子。腰が入っていますねぇ。

みんな、真剣に隙間なく塗り込んだので、新鮮そうな濃い色のお芋の皮が出来上がりました。

乾いたら、丸めた新聞紙に巻き付けて、お芋の形に仕上げます。来週、取り組みましょうね!

実習生の先生と、♪「焼き芋グーチーパー」対決!で、負けたあ、悲しい、、、のお顔。

じゃんけんのルール、分かってきたかな(*^_^*)?

お給食の前に、実習生の先生に紙芝居を読んで頂きました。

くまのくうたん、食べる前には手を綺麗に洗うんだよ!。食べる時のマナーについてのお話でした。

小学校へ行っての運動会の取り組み等、今週もよく頑張りました。週末、よく休んで、また月曜日に元気な顔を見せて下さいね♪

PAGE TOP